
【驚愕】鼻血が出るので病院に行ったら鼻の奥から100匹のウジ虫
1 :名無し 2024/05/09(木) 06:13:00.01 ID:kMeoS4aU0●.net BE:194767121-PLT(13001)
タイ北部に住む59歳女性の鼻の奥から100匹以上のハエの幼虫「ウジ」が摘出され、医師らを驚愕させている。女性は1週間以上、鼻詰まりなどの症状があったものの、ウジが原因とは
思いもしなかったようだ。英ニュースメディア『The Mirror』などが伝えている。
【写真】病院がFacebookに投稿した、ウジを摘出する様子
タイ北部チェンマイに住む59歳女性が最近、地元のナコンピン病院を訪れ、鼻の奥に潜んでいたウジの摘出手術を受けた。
女性は1週間以上、鼻詰まりや顔の痛みがあり、当初は「呼吸が苦しいのはPM2.5(微小粒子状物質)の飛散によるもの」と考えていたという。
ところがしばらくすると鼻血が出るようになり、その中に数匹の小さなウジが蠢いているのを発見。慌ててパティーモン・サナチャイカン医師(Dr. Pateemon Thanachaikhan)の診察を受けたのだった。
同医師はまず、女性にレントゲン検査を行い、鼻周辺が真っ白で奥に異物があることに気付いた。そこでカメラを挿入したところ、無数の生きたウジが映し出され、100匹以上のウジを摘出することに成功した。
チェンマイなどタイ北部に住む人々は、アレルギー性鼻炎などの呼吸器関連の疾患に罹りやすいと言われているものの、医師や本人もまさかウジが潜んでいるとは思いもしなかったのであろう。
ナコンピン病院は日本時間2日、実際にウジを摘出している場面、女性の鼻腔に潜むウジ、摘出されたウジの写真をFacebookに投稿し、次のように注意喚起した。
「鼻腔内にウジが発生した場合、ウジが目や脳などに達すると障がいを引き起こしたり、死に至るケースがあります。呼吸器系に異常がある場合には、早めに医師に相談し治療を受けることをお勧めします。」
なおウジの摘出後、女性の症状は劇的に回復したそうだが、このケースには「鳥肌が立った」「よく耐えることができたね」「寝ている間にハエが卵を
産んだのかしら?」「これだけウジがいて気付かないなんて」といったコメントが寄せられた。
https://article.yahoo.co.jp/detail/1f00b0b7fda99ff8cae55f5582ddf9908bec4907
4 :名無し 2024/05/09(木) 06:16:43.31 ID:2X3haigx0.net
このスレの画像は絶対に開かん
6 :名無し 2024/05/09(木) 06:18:57.05 ID:a4BpF+s80.net
>>4
同じく!
同じく!
5 :名無し 2024/05/09(木) 06:17:42.20 ID:fHKu2PhF0.net
蓄膿症だろ
7 :名無し 2024/05/09(木) 06:22:00.18 ID:GscvwsAc0.net
マンゴーワームかな?
8 :名無し 2024/05/09(木) 06:22:03.18 ID:RxOvDTVr0.net
昔庭で飼ってた犬が下半身似たようなことになったけど
全部取り除いてやったら驚くほどキレイな皮膚に再生した
このおばちゃんもきっとキレイなはなになるだろう
全部取り除いてやったら驚くほどキレイな皮膚に再生した
このおばちゃんもきっとキレイなはなになるだろう
13 :名無し 2024/05/09(木) 06:29:09.42 ID:39dyMiUG0.net
>>8
気になる木を思い出した
気になる木を思い出した
17 :名無し 2024/05/09(木) 06:34:08.62 ID:nT7JGLok0.net
>>8
腹にびっしり黒いブツブツが出来てる!病気!?
と思ったらダニだったわ
1cm以上になるまで吸い続けるとかすげえ生態だと思った
腹にびっしり黒いブツブツが出来てる!病気!?
と思ったらダニだったわ
1cm以上になるまで吸い続けるとかすげえ生態だと思った
34 :名無し 2024/05/09(木) 07:17:33.97 ID:WnIJHUNV0.net
>>17
うちの猫もよくひっつけて帰ってきてた
中味押さないように刺抜きで頭挟んで抜いてから
ガムテに巻き付けて燃やしたわ
うちの猫もよくひっつけて帰ってきてた
中味押さないように刺抜きで頭挟んで抜いてから
ガムテに巻き付けて燃やしたわ
9 :名無し 2024/05/09(木) 06:23:20.60 ID:jNt6Tfs50.net
リンク先見たけど画像は小さくてうっすらモザイクがかかってたよ
それよりもこうなった経緯が知りたいわ
寝てる最中に産みつけられたんか?
それよりもこうなった経緯が知りたいわ
寝てる最中に産みつけられたんか?
10 :名無し 2024/05/09(木) 06:26:45.04 ID:uC7GgQxd0.net
耳の穴にいたり鼻の穴にいたり口の歯茎に
いたり経緯が謎すぎるw (´・ω・`)
いたり経緯が謎すぎるw (´・ω・`)
12 :名無し 2024/05/09(木) 06:28:18.34 ID:3v/CaNRD0.net
火の鳥で、脳だけ生身、身体はロボットの人の脳にゴキブリがはいっちゃって死んじゃう話があったな。
よくそんなの考えつくわ。実際ありえなくもなさそうなのがまた
よくそんなの考えつくわ。実際ありえなくもなさそうなのがまた
15 :名無し 2024/05/09(木) 06:32:50.95 ID:oEkphVph0.net
鼻血が止まらないので耳鼻科に行ったけどそこでも止められなくて
耳鼻科から救急病院まで救急車で運ばれたことがある
大人の鼻血はほとんど高血圧が原因らしい
耳鼻科から救急病院まで救急車で運ばれたことがある
大人の鼻血はほとんど高血圧が原因らしい
16 :名無し 2024/05/09(木) 06:33:40.62 ID:ngOrK8XH0.net
この手の話は大体インドかタイやフィリピン
18 :名無し 2024/05/09(木) 06:35:21.88 ID:2WbF8lTS0.net
鼻かんでウジ虫が出て来たら恐怖で発狂しそうだ
19 :名無し 2024/05/09(木) 06:38:02.16 ID:C41TcQbZ0.net
なんか画像見ても全然状況が分からん
21 :名無し 2024/05/09(木) 06:45:52.36 ID:Ptn9D31X0.net
スレタイタイ北部チェンマイナコンピン病院余裕
22 :名無し 2024/05/09(木) 06:46:54.79 ID:IGqPv+4g0.net
乾海苔はハエの卵絶対在るから誤嚥とかで鼻に行くとヤバイぞ
32 :名無し 2024/05/09(木) 07:15:21.28 ID:Im091u300.net
>>22
マジか
マジか
44 :名無し 2024/05/09(木) 07:57:31.31 ID:kmlC/sP30.net
>>32
密閉した環境で少量の水分与えて実験してみな
一週間くらいで孵るよ
密閉した環境で少量の水分与えて実験してみな
一週間くらいで孵るよ
54 :名無し 2024/05/09(木) 08:31:53.63 ID:/O3InZrr0.net
>>44
もう海苔食えねえ…
もう海苔食えねえ…
23 :名無し 2024/05/09(木) 06:47:06.09 ID:jO2dlZft0.net
猫の鼻から取り出してるのは見たことあるけど
やはり人間でもあるんだな
やはり人間でもあるんだな
25 :名無し 2024/05/09(木) 06:49:46.67 ID:5Qdf8DVn0.net
気持ち悪い
29 :名無し 2024/05/09(木) 06:58:34.74 ID:/+hDe1nu0.net
この種のハエはアフリカにも生息してる
ディスカバリーチャンネルで以前見たが、夜な夜な人の鼻腔に忍び込み粘膜部から吸血するんだとよ
それで満足する量吸血したウジ虫は夜のうちに去っていくんだが、朝になっても鼻腔内にウジ虫が残ってることあって、鼻ほじろうと指突っ込んだらブニュッとしてそれからボロボロと…
ディスカバリーチャンネルで以前見たが、夜な夜な人の鼻腔に忍び込み粘膜部から吸血するんだとよ
それで満足する量吸血したウジ虫は夜のうちに去っていくんだが、朝になっても鼻腔内にウジ虫が残ってることあって、鼻ほじろうと指突っ込んだらブニュッとしてそれからボロボロと…
30 :名無し 2024/05/09(木) 06:58:59.60 ID:MTQMbHyu0.net
うわあああああ
48 :名無し 2024/05/09(木) 08:01:15.69 ID:DHsrK26L0.net
気候変動が進んで日本も高温多湿になったら
こういうハエも入ってくるのかな
こういうハエも入ってくるのかな
53 :名無し 2024/05/09(木) 08:26:38.95 ID:/+hDe1nu0.net
50 :名無し 2024/05/09(木) 08:08:54.50 ID:0BO99bci0.net
ウマバエとかは出会って三秒で産卵だったと思う
この記事へのコメント