昔のグルメ漫画「これが最高の料理だ!」「これが本物だよ」

    漫画2.png
















    1 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:05:59.52 ID:l+bGGTLV0.net

    今のグルメ漫画「こういうのでいいんだ気取らなくて」「これこれ、こんなんが欲しかった」

    スケール小さくなってね?
    40 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:13:11.23 ID:rpFETpWM0.net

    孤独のグルメは20年前から>>1の路線だからセーフ
    225 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:32:25.68 ID:/ALQjkMj0.net

    >>1
    料理バトル漫画とグルメ漫画を混同するなよ
    6 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:07:21.06 ID:u4n30yZv0.net

    ルポマンガがウケる時代だからね
    7 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:07:46.71 ID:AjFBhwzs0.net

    クッキングパパ読めよ
    8 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:07:49.61 ID:VsdMj4TJ0.net

    うーまーいーぞーー
    13 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:08:53.68 ID:2TrAdQnJd.net

    鉄鍋のジャンは最高峰の料理漫画だと今でも思ってる
    14 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:09:33.53 ID:z93fM0Ii0.net

    >>13
    あれを超えるものはないわ
    15 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:09:35.07 ID:h+iXbMSK0.net

    ラーメン発見伝は傑作
    17 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:09:50.40 ID:BDaqMXh60.net

    飽食の時代やからやろ
    23 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:10:59.14 ID:hrC1OD5i0.net

    野菜そのまま出してサラダって言うたろ!
    24 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:11:00.16 ID:niz8SQOM0.net

    身近な実感を求めとるんちゃうの
    32 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:12:01.39 ID:z93fM0Ii0.net

    >>24
    そもそも実現不可能に近い食材やら技術で競い合うのはグルメ漫画じゃなく料理漫画だからな
    根本的に別物
    26 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:11:08.29 ID:ajfokM520.net

    バキ
    27 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:11:27.26 ID:PIgfGxxB0.net

    ソーマ面白い?
    43 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:13:38.50 ID:Wza0EDgt0.net

    >>27
    あれはバトル漫画
    30 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:11:48.59 ID:yoKLu+2Dd.net

    今のグルメ漫画「今の地球は元の657倍の大きさ。本気出すとマントルが震える」
    41 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:13:14.61 ID:h+iXbMSK0.net

    >>30
    10年前のグルメ漫画「パンで地球温暖化から地球を救うで!!」
    33 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:12:20.82 ID:u619WAev0.net

    ジャぱんとかいうリアクションバトル漫画すき
    35 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:12:26.10 ID:FaDUwl070.net

    今の漫画は食ったらうますぎて性別が入れ替わるんやぞ
    37 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:12:50.41 ID:/c1oDDL5d.net

    ライバル「これが最高の料理だ」
    馬鹿「こ、こんなに美味いものは食った事がない!これはもうライバルさんの勝ちですかな?」
    主人公「それはこれを食べてから言ってください」
    馬鹿「こ、これは美味い!」
    主人公「それは天然の〇〇を使っているんです」
    馬鹿「確かに言われてみればライバルさんの料理は人工的で舌に媚びるような下品な味だったな!」←この下衆さきらい
    65 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:16:11.61 ID:kJPDV1Uyd.net

    >>37
    料理対決というより食材対決定期
    39 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:13:06.78 ID:tcNjUPlu0.net

    やっぱりめしばな刑事タチバナが最高やわ
    46 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:14:11.03 ID:z93fM0Ii0.net

    >>39
    くっさい自分語りが鼻につくわあの漫画
    57 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:15:33.09 ID:tcNjUPlu0.net

    >>46
    自分語りのしない漫画とか終わってるやろ
    経験論で語ってる漫画やのに何いうてんねんカス
    44 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:13:48.15 ID:RehkZ5T/a.net

    鉄鍋のジャンの内容で
    中華一番くらいの画力があれば料理漫画のレジェンドになれたと思う
    絵が酷すぎるわジャンは
    49 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:14:33.59 ID:4zgDK/QD0.net

    将太の寿司は
    62 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:16:01.29 ID:OsdL4H6r0.net

    >>49
    大念寺がおもろいだけやろあれ
    なにより飯が全くうまそうに見えんのが致命傷
    52 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:14:57.62 ID:G/jLu5vV0.net

    味っ子は陽キャ
    陰キャはOH!MYコンブやぞ
    67 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:16:24.77 ID:YYPuum9E0.net

    >>52
    オーマイコンブ知名度高すぎへん?
    マイナー漫画やろ
    79 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:17:45.15 ID:IfwhyMwva.net

    >>67
    アニメ化もされたし世代なら知ってる感じやな
    95 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:19:39.54 ID:G/jLu5vV0.net

    >>67
    でもOH!MYコンブこんなやし
    https://imgur.com/mkSExYn
    112 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:21:38.67 ID:BDaqMXh60.net

    >>95
    コロコロ?
    120 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:22:33.55 ID:G/jLu5vV0.net

    >>112
    コミックボンボン
    148 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:25:30.41 ID:BDaqMXh60.net

    >>120
    陰キャ漫画納得やわ
    59 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:15:46.91 ID:VU+LQX2K0.net

    味平ぐらいの勢いはほしい
    61 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:15:55.77 ID:IEQBH42Za.net

    巨人の星とかのファンタジー魔球漫画が流行った後に
    ドカベンみたいなわりとリアルな漫画が流行り
    おおきく振りかぶってみたいな等身大漫画が流行る

    漫画文化ってこんなもんやろ
    68 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:16:27.66 ID:lTA9Io4H0.net

    >>61
    ドカベンがリアル?
    72 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:17:09.07 ID:XlAWJRnL0.net

    >>68
    ドカベンはともかく水島マンガが当時リアルだったのはホンマやで
    70 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:16:28.03 ID:dX9KGneS0.net

    なんだなんだ美味しんぼおもろいわ
    雄山と士郎の対決は水戸黄門的な安定感ある
    伊達に1億部売れとらんわ
    87 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:18:27.63 ID:dX9KGneS0.net

    中華一番みたいに天才優等生が主人公って逆に珍しいよな
    88 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:18:28.56 ID:g31SsFuWp.net

    鉄鍋のジャンの蛆虫とかぶっ飛んだ事やっといて中華料理は水の質を油で克服した調理体系とか考察が真面目で草生える
    89 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:18:36.83 ID:CFdha7+jd.net

    信長のシェフすこ
    103 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:20:29.59 ID:RehkZ5T/a.net

    >>89
    主人公が有能過ぎてすき
    最後はどうやって終わらすんやろな
    90 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:18:47.50 ID:IfwhyMwva.net

    ミスター味っ子は漫画とアニメが違いすぎ
    94 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:19:28.68 ID:OsdL4H6r0.net

    最新科学の粋を集めるとかいう敗北フラグほんときらい
    96 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:19:42.58 ID:83VY1g/TH.net

    なんやかんや、美味しんぼは面白い
    97 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:19:52.48 ID:UF556dGg0.net

    ライバル「これが俺の料理だぜ!」
    審査員「なんという工夫をこらした料理!素晴らしい!」
    主人公「俺の料理はこれだ…」
    観客「なんだあれ?何の変哲もないただの料理じゃないか」
    仲間「うわあもうダメだ!主人公くんの負けだ!」
    144 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:25:05.33 ID:9ycN7oKTa.net

    >>97
    翔太の寿司にありがち
    153 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:26:10.46 ID:8jXy5SMY0.net

    >>144
    でも将太の寿司、面白いよね
    寺沢はグルメ漫画界で2,000本安打打っとるわ
    167 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:27:11.31 ID:YYPuum9E0.net

    >>153
    味っ子は正直味っ子負けやろと思う勝負が多すぎる
    将太は結果に納得できるのが多い
    132 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:23:39.94 ID:DWU+FNEV0.net

    ネットでちょっと調べればうまい店なんかすぐ見つかるやん
    それが答えよ
    145 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:25:07.16 ID:h+iXbMSK0.net

    >>132
    芹沢さん「客は情報喰ってる大馬鹿ばっかやで」
    143 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:24:56.53 ID:YJUXvdz30.net

    ラーメン発見伝のラストが化学調味料の話やった
    実は化学調味料が体に悪いて学術的に証明されたことは一度もないんやと
    166 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:27:10.37 ID:spH2Y9Ml0.net

    >>143
    体に悪いかはともかく天然素材より味が悪いって風潮大嫌い
    201 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:30:36.24 ID:wcQvwUpQ0.net

    >>166
    味が悪いというより味が単調になるのは事実だからしゃーない
    146 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:25:11.27 ID:IfwhyMwva.net

    美味しんぼは金上を懲らしめて以降はイマイチなきがする
    160 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:26:52.51 ID:lTA9Io4H0.net

    >>146
    結婚→仲直りで終いで良かったんや
    岡星鬱とか全国味めぐりとかいらん
    159 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:26:42.76 ID:IfwhyMwva.net

    オーマイは親父が歯磨きせず一週間ほどしてから
    歯に挟まったものを食って
    これが美味しいみたいなのあったよな…
    162 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:26:59.49 ID:wcQvwUpQ0.net

    華麗なる食卓とかジャンみたいなプロが監修について本気だした料理漫画が読みたい
    173 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:27:33.97 ID:xUM2lkjH0.net

    >>162
    食戟のソーマ()
    187 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:28:58.32 ID:lTA9Io4H0.net

    >>173
    プロ(料理研究家)
    調理師でもなければ栄養士でもない名乗れば誰でもその日からなれる料理研究家
    216 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:31:26.51 ID:xUM2lkjH0.net

    >>187
    稼いでればプロやろ
    調理師持ってればええならそこらの定食屋でもええんか?
    234 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:32:52.30 ID:DWU+FNEV0.net

    >>216
    そこらの定食屋は調理師もってないぞ
    172 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:27:32.69 ID:8jXy5SMY0.net

    オーマイコンブの料理は不味いぞ
    実際作って気分が悪くなった
    188 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:29:00.42 ID:IfwhyMwva.net

    >>172
    茶スパやっけ?
    お茶漬け海苔パスタ あれはまだ食べれる
    食べないけど
    222 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:31:56.80 ID:FfkaqdbF0.net

    >>172
    市販のゼリーをいろいろ混ぜて宇宙を模したスペースゼリーを本の通りに作ったらゲロマズやった
    194 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:29:49.04 ID:P/HRadUWa.net

    主人公「お先にさっぱりスープだほらよ」
    審査員「あぁ^〜さぁ帰ろうかな」
    ライバル「お待たせしました銀座のホテルの高級ホテルのメニューを参考にして僕のアレンジを加えた僕のなんたらかんたらの炒めものです」
    審査員「なんや冷めてて不味い」
    ライバル「そんなー」
    主人公「ザマーミロ」
    206 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:30:50.54 ID:DmLUtbYc0.net

    >>194
    ジャンは容赦なくそれ系やるから好き
    224 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:32:12.55 ID:BYrZZwY70.net

    バブル時代とバブルの残照があった時代と
    今のご時世じゃ料理漫画の内容が異なるのはしゃーない
    今時枝豆1個食べるのに
    経団連だか政治家との会合取りやめて
    ヘリチャーターして食べに行くとか漫画ですら受け入れられんやろうし
    267 :風吹けば名無し@\(^o^)/ 2016/09/23(金) 00:36:08.11 ID:/K0c846Va.net

    絵に描いた料理で味なんて伝わるはずないから
    リアクション芸で伝えるのは料理漫画として正統進化なんだよなあ

    この記事へのコメント