1 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:36:00 ID:5ZY55Rxt0.net
なぜなのか
2 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:36:13 ID:I0viCJJ40.net
自律神経の乱れ
3 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:36:23 ID:FpemH368d.net
やってみれば分かる
4 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:36:45.44 ID:ShPloZoxd.net
生活リズム崩れたら精神おかしくなるから
5 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:36:50.61 ID:PuluAFgw0.net
今夜勤中で暇しとるが悪くないで
7 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:25 ID:5ZY55Rxt0.net
>>5
何の夜勤や?
何の夜勤や?
9 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:34 ID:1W4N+Z6x0.net
一番悪いのは日勤夜勤の交代勤務や
8 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:28 ID:/ZA2taOy0.net
夜勤ばっかならええけど昼と夜交互はやめとけ
27 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:33 ID:UAQkOotId.net
>>8
これはまじであかんと思う
夜なら夜でずっとなら2週間もすれば慣れる
実際は体に悪い可能性あるのかもしれんが今のところワイ自身はほんま昼と夜が入れ替わっただけやわ
これはまじであかんと思う
夜なら夜でずっとなら2週間もすれば慣れる
実際は体に悪い可能性あるのかもしれんが今のところワイ自身はほんま昼と夜が入れ替わっただけやわ
275 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 06:18:06.29 ID:O9xAtkCP0.net
>>8
これ
これ
10 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:42 ID:UAQkOotId.net
どうせ家と自宅の行き来しかしないなら夜勤でも特に困らんよ
買い物がちょっと面倒なのと不幸があったりした時大変なのはきついかな
買い物がちょっと面倒なのと不幸があったりした時大変なのはきついかな
12 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:47 ID:u1y03PnPp.net
禿げるらしいな
13 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:51 ID:G4KMrbf7d.net
上司の顔見ずに済むから精神衛生上いい
14 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:53 ID:j+KCqnUZM.net
夜勤はええけど交代制はゴミ
15 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:37:59 ID:alO/CUS90.net
長く続ける仕事ではないで
16 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:14 ID:duoaEOk+0.net
寿命が若干縮む程度
17 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:25 ID:JJOCruzX0.net
夜勤専門なら楽勝やで
若いうちだけにしといたほうがええけどな
若いうちだけにしといたほうがええけどな
18 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:38:49 ID:ZrwahEp9M.net
めちゃくちゃ寝れるか全く寝なくても大丈夫な奴ならいけるぞ
20 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:04 ID:pLXiPluA0.net
健康はお前らが持ってる唯一の財産やろ
21 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:04 ID:ZPvM3ryR0.net
昼夜の交代勤務はヤバイな
寝る時間帯固定できんのは一番死ぬ
寝る時間帯固定できんのは一番死ぬ
22 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:16 ID:ReU0DEhra.net
夜勤オンリーならええやろ
日勤と交互にやったり学生のバイトで夜勤やったら頭おかしなるで
日勤と交互にやったり学生のバイトで夜勤やったら頭おかしなるで
23 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:21 ID:xpGuI9E70.net
友達が減るのと結婚はほぼ無理なくらいやな
31 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:40:33.31 ID:JJOCruzX0.net
>>23
普通に子供おるけど10年以上夜勤やで
普通に子供おるけど10年以上夜勤やで
38 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:29 ID:xpGuI9E70.net
>>31
どこで出会うねん
どこで出会うねん
42 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:21.66 ID:JJOCruzX0.net
>>38
昼間は女もおるし多少はね
昼間は女もおるし多少はね
24 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:26 ID:zEETyKuYd.net
ワイにはめっちゃ合っとる
確実に野球見れるしちょっと無理すれば平日昼間でもやりたいこと絶対できるし
確実に野球見れるしちょっと無理すれば平日昼間でもやりたいこと絶対できるし
29 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:40:04.42 ID:5ZY55Rxt0.net
>>24
夜勤前に野球って寝なくて大丈夫なんか?
18時からやろ?
夜勤前に野球って寝なくて大丈夫なんか?
18時からやろ?
59 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:44:35.64 ID:zEETyKuYd.net
>>29
起きてゴロゴロしとるだけやし睡眠の延長みたいなもんや
むしろ野球ない日は寝坊しそうで怖いわ
起きてゴロゴロしとるだけやし睡眠の延長みたいなもんや
むしろ野球ない日は寝坊しそうで怖いわ
25 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:31 ID:Nq3Aht/9d.net
ワイはもう15年やってる。自律神経をぶっ壊す
28 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:39:51.24 ID:Kga7BiMu0.net
夜勤ええやん
毎日実質半休みたいでお得やったで
毎日実質半休みたいでお得やったで
32 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:40:38.66 ID:UDdWjhzI0.net
人間関係も重要やな。ほとんど人と接さないような業務でストレスフリーでできればいいけど
34 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:04 ID:TVpFYhHPa.net
昼は8時から20時まで
夜は20時から8時まで
休みの日なんて疲れて外出る気力も無いから金だけ貯まる
夜は20時から8時まで
休みの日なんて疲れて外出る気力も無いから金だけ貯まる
35 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:15 ID:4LiW7VubM.net
夜勤だけならまだ良い
36 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:22 ID:f5TuHf0o0.net
ワイは7時から2時までやったから全然余裕やったというか夜勤のが昼間ぐっすり寝れるから体調良かったわ
40 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:41:53.21 ID:UAQkOotId.net
昼夜交代はまじで誰が得するんや
どっちかで固定してやったほうがいいとしか思えんのだが昼のことも夜のことも常に把握してないとあかんのか
どっちかで固定してやったほうがいいとしか思えんのだが昼のことも夜のことも常に把握してないとあかんのか
44 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:46 ID:2LbjB6sy0.net
夜勤専門のサイクルってもう2度と普通の生活できないんやないか?
49 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:43:23.40 ID:UAQkOotId.net
>>44
仕事かえるしかないな
仕事かえるしかないな
50 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:43:27.59 ID:JJOCruzX0.net
>>44
1週間あればあっさり戻るで
1週間あればあっさり戻るで
46 :風吹けば名無し 2020/07/03(金) 05:42:54 ID:XG1mv2AWa.net
夜勤オンリーなら言うほどしんどくない
アカンのは昼夜交代
4勤2休で交代とか最悪や
アカンのは昼夜交代
4勤2休で交代とか最悪や
この記事へのコメント