推しの子が小学生に人気ってので「子供に見せていいの?」って親いるけど過保護過ぎやろ・・・

    regulation_tv_shinpai.png
















    1: 24/07/14(日) 18:20:53

    自分が子供の頃に見てたアニメや漫画思いだせよ



    2: 24/07/14(日) 18:22:15

    昔と今は違うんやで


    6: 24/07/14(日) 18:25:06

    >>2
    子供の質は変わってないやろ


    7: 24/07/14(日) 18:25:54

    >>6
    コンプラとかの意識は変わってるやろ


    11: 24/07/14(日) 18:26:19

    >>7
    子供の好奇心はコンプラで抑えられないんやで


    16: 24/07/14(日) 18:27:38

    >>11
    親は子供が心配なんやで?


    21: 24/07/14(日) 18:29:01

    >>16
    正直心配し過ぎで過保護過ぎはあるやろ

    イジメに敏感なのはわかるが触れる娯楽にまで神経過敏になってもあかんやろ


    3: 24/07/14(日) 18:22:37

    言うほどあかんか?あれ


    5: 24/07/14(日) 18:23:41

    >>3
    カミキヒカルが11歳で逆レされてんのはどうかと思った


    4: 24/07/14(日) 18:22:41

    はだしのゲンのがよっぽど過激


    8: 24/07/14(日) 18:26:02

    昔も北斗の拳やハレンチ学園や少女漫画ならこどものおもちゃとか流行ってたのに推しの子に過剰反応しすぎやろ


    9: 24/07/14(日) 18:26:11

    読んだ上で教育するのが親なんやろうけどな


    13: 24/07/14(日) 18:26:41

    >>9
    それは求めすぎ
    子どもが触れるからって言って教科書全部読破する親なんていないやろ


    14: 24/07/14(日) 18:27:26

    >>13
    教科書は一応有識者らの検定を通過してきてるやつだし流石に同列にならんやろ


    19: 24/07/14(日) 18:28:00

    >>14
    漫画や小説も出版社が出してる時点である程度見られてるものやからな
    少年向け漫画なわけやし


    17: 24/07/14(日) 18:27:44

    >>13
    すまん書き方が悪かった
    子どもが問題起こす前に教えるのがってことや


    23: 24/07/14(日) 18:29:23

    >>17
    それはそう
    放任主義ってのもあるから教育方針としては難しい話やけどな


    22: 24/07/14(日) 18:29:19

    >>13
    ワイの親は特殊だったんか…


    10: 24/07/14(日) 18:26:17

    女優を殺害してたカミキヒカルが悲しき過去披露して許されそうになってるコンプラ感は確かにアカン


    12: 24/07/14(日) 18:26:24

    少女漫画って基本的に主人公がレ●プされてね?
    8頭身ある謎のイケメン転校生とかに出会ってすぐ


    15: 24/07/14(日) 18:27:36

    これがセーフなんだからなにやってもええやろ
    https://i.imgur.com/fx2gLXi.jpeg


    25: 24/07/14(日) 18:29:49

    >>15
    こいつ好き


    18: 24/07/14(日) 18:27:52

    正直適度に毒のある作品読んだ方が健全に育つやろ


    20: 24/07/14(日) 18:28:54

    ウシジマくんのほうが毒あるから推しの子なんてつまらんやつ読まんくていい


    24: 24/07/14(日) 18:29:31

    当たり前のようにスマホ持たされてそういうのに目を通さず過ごすこと困難やろなぁ
    むしろほどよい性描写とか暴力描写のある少年漫画は健全か・・・?


    26: 24/07/14(日) 18:30:21

    >>24
    逆にそういう描写のある漫画一切禁止で育てた方が大人になった時危険やと思う


    27: 24/07/14(日) 18:30:45

    >>26
    反動やばそうよな


    28: 24/07/14(日) 18:31:31

    逆に今の子供に見せていいアニメってなんだよ


    31: 24/07/14(日) 18:32:26

    >>28
    一昔前ならドクターストーンやな


    35: 24/07/14(日) 18:34:02

    >>31
    露出狂みたいなおっぱい女いたやん


    33: 24/07/14(日) 18:32:54

    >>28
    基本見せたらあかん奴の方が少ないやろ

    小学校高学年ならもうまほあこだって見ていいと思うわ


    34: 24/07/14(日) 18:33:00

    >>28
    PTA「こんなアニメを存在させたやつは誰だ!」
    中国共産党「国民がバカになる 発禁や」
    ボーボボアニメスタッフ「反論できませんでした」


    29: 24/07/14(日) 18:31:53

    子ども読んでておもろいんやろかアレ
    おじさんがアイドルを推すことがいかに尊いかを説くような内容やん


    36: 24/07/14(日) 18:34:21

    >>29
    女児はアクアがイケメンで落ち着いてて良いらしい


    37: 24/07/14(日) 18:36:31

    >>29
    ちゃおみたいに目デカいから女児受けするんやろ


    30: 24/07/14(日) 18:32:07

    最近は単純なアニメなさそう


    32: 24/07/14(日) 18:32:43

    子供を産まなければよかったのにバカじゃねえのか親子で心中してろ


    38: 24/07/14(日) 18:38:24

    将来の弱男弱女コースに入ってるから見せたく無いやろ
    理由は後付けや


    40: 24/07/14(日) 18:40:43

    >>38
    言うて漫画やアニメ見たら弱者になるか?

    むしろ流行りもの見てない方が弱者コースになりそうだが


    39: 24/07/14(日) 18:39:07

    スマホやPCが身近な今の小学校高学年はどんなエロを嗜んでるんやろか
    素直に気になる
    ワイの当時はボンボンのやわらか忍法SOSくらいしか無かったが


    41: 24/07/14(日) 18:45:06

    プリキュアの次に見る女子用アニメが無いらしい
    だから推しの子がはまった


    43: 24/07/14(日) 18:47:37

    >>41
    確かに女児がプリキュアからステップアップしてみるアニメが無いな


    42: 24/07/14(日) 18:47:29

    女子って9才でわりと恋愛ドロドロ漫画を好むんだよな だから最近はふつうの軽音部が上がってきてる 


    この記事へのコメント