介護職6年目やけどもう限界・・・

    kaigo_kurumaisu.png
















    1 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:24:44.95 ID:uWm09sa40.net

    ほかの業界ええのある?
    2 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:24:57.59 ID:uWm09sa40.net

    泣いてええか
    3 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:25:05.77 ID:uWm09sa40.net

    ええ
    4 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:25:23.88 ID:l+Gaa3Ec0.net

    ワイが代わりに泣くから働け
    5 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:25:43 ID:uWm09sa40.net

    >>4
    分かった
    ありがとな
    6 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:25:53 ID:CxAEmdR10.net

    よく続いたな
    7 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:25:55 ID:qadJTHFWa.net

    物流飲食工場好きなの選べ
    8 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:26:44 ID:uWm09sa40.net

    >>7
    絶望や
    9 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:27:10 ID:uWm09sa40.net

    元介護で今別の仕事やってるやつおるんか?
    10 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:27:30 ID:uWm09sa40.net

    なあ
    11 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:28:10 ID:CxAEmdR10.net

    おらんな
    17 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:29:14 ID:02NGo0SAa.net

    ワイがもうすぐ入居するから辞めんといて
    20 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:30:30 ID:hVmRmnlA0.net

    トラック
    21 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:31:02 ID:i+fYVJQk0.net

    メンタルの強さを売りにすればいけるんちゃうか
    22 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:31:07 ID:4Nlv/iFv0.net

    何が限界なん?
    24 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:32:34 ID:uWm09sa40.net

    泣いてええか?
    27 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:02 ID:uWm09sa40.net

    ちなみに貴様らは何の仕事してるんや?
    28 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:04 ID:T0oEAvTk0.net

    何が原因や?
    33 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:35 ID:uWm09sa40.net

    >>28
    繰り返しの日常にや
    刺激がないんや
    38 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:18 ID:Tprr5/A+p.net

    >>33
    出世目指せば嫌でも刺激あるんやないの介護は?
    48 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:35:20.08 ID:uWm09sa40.net

    >>38
    上が詰まってるんや
    40 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:21 ID:8MXFKM9H0.net

    >>33
    お前みたいなやつは数年おきに職かえる方がよさそう
    それか転勤あるような仕事についたほうがいい
    30 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:24 ID:y0rnmu9s0.net

    介福持ってるか?
    36 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:08 ID:uWm09sa40.net

    >>30
    無資格やで
    32 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:30 ID:Tprr5/A+p.net

    警備来いよ
    ガチれば一人で生きてくぐらいの稼ぎは余裕やし介護やってたようなタフマンなら大歓迎されるで
    34 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:33:48 ID:8MXFKM9H0.net

    ワイはメンタル弱いから絶対出来ない仕事やわ
    やれてるやつはすごいで
    まあでも転職をおすすめする
    41 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:36 ID:uWm09sa40.net

    >>34
    別業界挑むかあ
    37 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:09 ID:sm0qv+O80.net

    ケアマネなれるやん
    43 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:35:00 ID:uWm09sa40.net

    >>37
    ほっそいほっそい道やで
    42 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:34:44 ID:Vx6fhHh/a.net

    若いなら休日とかに勉強して資格とって転職すればいいのに
    先は長いぞ
    51 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:35:49.18 ID:uWm09sa40.net

    >>42
    35やで
    62 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:37:15 ID:4IurRwxw0.net

    ワイのマッマがバイトで介護施設のお手伝いしとるんやが
    職員が20代ばっかで驚いてたわ
    みんなやめてくんやろな
    63 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:37:24 ID:mGW3gVv1a.net

    介福持ってたら引く手数多やぞ
    ホンマうち来いや
    75 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:38:59 ID:uWm09sa40.net

    >>63
    ええな
    71 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:38:23 ID:/e0rH64ia.net

    介護(機能訓練)は楽やぞ
    資格必要だけど
    73 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:38:55 ID:zINXkv8Cp.net

    介護6年やって無資格の時点で立ち回り下手やろ
    他の業種でも無理そう
    83 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:40:08.18 ID:1MVnxIev0.net

    ワア製造業3年目大した職歴もない高卒を雇ってくれたことに未だに感謝しとる
    93 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:41:26 ID:uWm09sa40.net

    >>83
    ええな
    一生ついてけや
    91 :風吹けば名無し 2020/06/27(土) 22:41:10 ID:9ynosSmU0.net

    金貰えるだけいいじゃないか
    俺なんか毎日認知症で見当認識の強い親を無償でもう2年も見てるんだぞ
    逃げられないから本当につらいわ

    この記事へのコメント