【何?】夢や願望を叶えられる人とそうでない人の違いって・・・

    kodomo_syourai_yume2.png
















    1 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:07:14.74

    次々に望みを叶えて行く人がいる一方
    俺はほとんど叶えられない
    運だとかいろいろあるけど決定的な違いってなんだろう
    2 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:08:29.21

    努力してんの?
    3 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:09:18.44

    てかよそのこと見て自分みることおろそかにしてんじゃないの?
    4 :ちんks@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:09:31.71

    そらぁタイミングだったり多少の運が必要だけど
    努力してんの?
    6 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:10:25.11

    顔と運と金
    7 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:11:05.39

    運を生かすのは実力だから
    31 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:36:21.17

    >>7
    その実力ってのは具体的に何?
    36 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:41:11.59

    >>31
    夢や願望をかなえるために必要な能力
    モーニング娘だったら鞘師が怪我でコンサート離脱したときに
    センターに立ちそれを板につく感じしてしまう能力
    その能力を上げるために努力は必須
    8 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:12:41.03

    わかった!違いがわかんないレベルの知性だから
    夢や願望をかなえる力がないんだ!
    14 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:24:34.76

    >>8
    まあ知性は当然高いほうができることが多いわけだからそう言えるけど
    人生がうまいこといってる人達が必ずしも知性があるわけではないからなあ
    11 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:19:32.50

    努力した者が全て報われるとは限らん。 しかし、成功した者は皆すべからく努力しておる。
    12 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:21:51.10

    努力って便利な言葉だよな
    できない理由は全て努力不足で片付く思考停止の言葉
    18 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:27:09.26

    >>12
    俺は努力で大抵のものを手に入れたからな
    26 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:31:27.78

    ぼくは自分が3年前に3年後の自分は・・・っていう所にきちんと照準合わせて来たけどね
    夢をかなえるためにじゃあ何が必要で自分に何が足りないのか
    足りないものを補うために何をしたら良いのか それをどういう形で補うのか
    って考えたけど
    27 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:34:23.27

    出来ない理由は努力不足や行動不足だっていうやつは答えになってないよな
    出来るまでやれっていってるだけw
    33 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:36:53.06

    >>27
    いや、むしろ出来るまでやれよ
    バカが
    29 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:34:47.53

    成功するチャンスは何度かあったんだが積極的になれなかった
    何故かと言うと成功によって失うものもあるから
    成功するためには今の生活において大事なものを捨てる勇気も必要
    30 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:35:56.99

    意思があって行動があって結果がある
    考えれば良いじゃん
    38 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:42:47.84

    努力してもできないことを計画に組み立てること自体
    知性が足りないよねw
    できるまでやるかできることを今の自分から逆算して努力しろよwってかんじw
    42 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:45:59.24

    >>38
    ステップアップのためには
    時には勝負することも大事だと思うけどね
    今の自分で出来る選択肢のみ選んで安パイ安パイで生きるのも良いと思うよ
    俺は絶対嫌だけど
    60 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 00:55:32.27

    夢を叶えるためにどうしたらいいかリサーチすること
    最初から思った通りのことは出来ないから夢の幅を広げること
    続けること
    63 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:00:07.02

    「あぁ…努力したのに叶わなかった運が悪いんだな…」
    ってじゃあ自分がいくら努力したって頑張ったってなにやっても無駄じゃんってなる、限度はあれど
    「あぁ、こんな幸せなことがあった運が良かったんだな」って方が健全
    68 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:04:21.26

    >>63
    それは運に対するあなたの思いでしょ
    何でもポジティブに考えるのは良いけど
    運って幸運も不運も含めて運だから
    自分の思い通りにならないことだからねぇ
    71 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:06:56.55

    Q.夢や願望を叶えられる人とそうでない人の違いって何?
    A.運です

    じゃぁ運に任せて意思を一切使わずに行きましょう
    72 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:07:06.14

    努力できる才能があるのも運なんだよ
    自分で物事を判断してるように見えても全ては運に操られて選択しているんだよ
    73 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:08:49.82

    努力って運じゃなくて意思じゃないの?
    あなたの書き込みも運なの?
    操られてるの?大変だね
    78 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:11:48.10

    努力とか基本的に恵まれた人間の戯言だと思ってる
    もっと重要なのは自分のもって生まれた資質とそれに合った行動だと思う
    96 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:28:49.48

    >>78
    まあ努力なんて抜かす奴はろくに努力してない証拠だよな
    87 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:19:46.86

    そもそも深夜に2ちゃんやってるくせに努力がどうとか笑いもんだわ
    ろくに努力してないんだろうなw
    95 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:28:11.88

    富める者がさらに富む社会
    110 :うん@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 01:36:45.71

    毎日たとえば…英語でも単語ひとつとか筋トレでも腕立て10回とか地味にやってりゃ
    もっとこうだな…とかなってくるわけ

    工夫しだしたら後は争う相手の居る場所へ移動したらいい。

    すべては「簡単な事」と思い込み難しく考えない。
    そうやって行けばとりあえずのゴールがみえる

    それがゴールかスタートかをそのとき判断すればいい
    137 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:05:19.66

    アントニオ猪木先生 語録・名言
    「世の中で自分が必要とされたい」って思ったら、まず笑え
    限界なんて言葉はこの世の中にはない、限界と言うから限界ができるんだ
    いろんな体験をせよ。多少無茶でもいい
    いつか見てろよ、という立ち向かう姿勢が大事
    苦しい時、どん底の時にこそ、過激に生きなければならない
    人生は挑戦の連続である
    この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし
    踏み出せばその一足が道となる
    154 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:17:52.79

    好きな事をどの程度好きか
    それが全て
    夢を叶える奴はTVを数ヶ月見ないで好きな事にのめり込むのが当たり前だったりする
    172 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:28:26.44

    ダルビッシュやマー君も先天的に優れた身体能力あってのものだからね
    野球ができる環境と本人の意思が後押しして今があるわけだけど
    俺は彼らが特別に努力家だとは思わないよ
    189 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:40:05.04

    >>172
    ダルビッシュは日本では体がでかくて恵まれたほうだけど
    海外じゃそうでもないから体作りのために食べたい物より
    体にいい物を食べるという徹底ぶりだぞw
    さすがにここまでしてたら努力家だろ
    174 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:28:50.31

    人生であの時ああしてればって思うことって絶対あるだろ?
    世の中その時の運を掴むかどうかだよ
    努力すればそのチャンスが多く巡ってくる
    197 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 02:44:25.51

    頑張ることの大切さや素晴らしさを親から学んだ子は違うね
    結果を出せなきゃ誉める気がない親とか初めからやらせるなって思うよ
    結果が全てで結果を出せなきゃ意味がないと言う親だと
    自信がなかったらやるだけ無駄って発想になり勝負に出ない子供に育つね
    298 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 03:55:12.28

    自分というものを考えに入れないでただ寝っ転がって待ってるだけではどんなに強運でも夢は叶わないよね
    302 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 03:59:48.62

    本やネットなどでいろいろ見て一貫性のある言葉があるんだが
    まず成功した状況などをイメージして言葉に出して断定するみたいな
    これは効果あるの?
    寝っ転がってても大丈夫?
    303 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 04:01:14.51

    ?マーク出すくらいならやってみればいいじゃん
    誰かがそれやって成功したからといって君に適応するわけじゃないんだから
    304 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 04:02:02.90

    あるよ
    餃子食いたいなあと思ってたら
    その日親が餃子買ってきた
    306 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 04:05:17.27

    餃子の例みたいなのは俺もあるよ
    だけど今の自分では実現不可能な夢なんかには効果があるのかな
    312 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 04:10:18.51

    >>306
    ある
    今すぐは無理でも
    どんどん実現可能な状況に近づいてく
    311 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 04:09:42.03

    サイバーエージェントの藤田晋が人生と麻雀ね似てるて書いてたな
    最初の配牌はそれぞれでそこから引き運を使って上がりに組み立てていくところがね
    配牌が生まれた環境で引き運が出来事や出会いって考えればそんなもんよね
    それを元手に流れを読んで戦略を立てて
    上がりに持ってくのが努力なのかもね
    322 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 08:17:26.47

    本人の努力と才能も必要だが
    周囲の理解と協力も必要

    例えば巨人の星の主人公がパティシエになりたいって思っても
    あの父親のもとじゃ野球しかやらせてもらえないと思う
    325 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 10:03:14.79

    明確な目標と具体的な計画を持っていない
    信頼できる協力者を持っていない
    326 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 10:11:54.47

    行動するかどうか
    努力して行動してる人のところにしか運は転がって来ないよ
    あと最近すごく思うのは金はあるところに集まってくる
    330 :名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2015/03/11(水) 10:38:38.58

    行動し続けること
    行動し続けるためにはモチベーションを高め維持することが大事
    モチベーションを高めるためには目的を明確にして行動計画を作ることが大事

    この記事へのコメント