1 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:10:53.45 ID:uTLwhpby.net
嫁ともっと二人でいたかった…
2 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:11:54.43 ID:uTLwhpby.net
嫁と昨日今日旅行行く計画立ててたのに全てなくなった
3 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:12:32.23 ID:uTLwhpby.net
楽しみが妊娠によって奪われたせいなのかもしれない
4 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:12:39.91 ID:qCMgJir2.net
子供が生まれたらお前に見向きもしなくなる
7 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:14:45.26 ID:uTLwhpby.net
>>4
それもあると思う
だってすでに子供のことで頭いっぱいなんだもん
俺だってお盆と年末年始しか長期休暇ないのにそれをないがしろにされるなんて
いや、贅沢なのはわかってますすいません
それもあると思う
だってすでに子供のことで頭いっぱいなんだもん
俺だってお盆と年末年始しか長期休暇ないのにそれをないがしろにされるなんて
いや、贅沢なのはわかってますすいません
5 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:12:43.55 ID:TgdttuFh.net
贅沢言うな 俺は妊娠もできんのやぞ
8 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:15:13.97 ID:uTLwhpby.net
>>5
すまんな
すまんな
6 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:13:58.85 ID:XsVJnAmN.net
早いうちに結婚して数年は2人の生活を満喫して30前には出産が理想
9 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:15:41.30 ID:uTLwhpby.net
>>6
これほんと思う
これほんと思う
10 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:16:00.19 ID:1u8f17CY.net
バツイチだがつくづくつくらんでよかった思うわ
14 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:18:13.05 ID:uTLwhpby.net
>>10
バツイチだとそう思うだろうなー
まあ離婚するつもりはないからいいんだけど
バツイチだとそう思うだろうなー
まあ離婚するつもりはないからいいんだけど
11 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:17:24.39 ID:uTLwhpby.net
まだ結婚して5ヶ月しかないのに…
子供欲しいっていう嫁に流されるんじゃなかった
子供欲しいっていう嫁に流されるんじゃなかった
12 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:17:42.43 ID:qUJM/cHB.net
子供かわいいよ子供
泣いたり笑ったりするよ
泣いたり笑ったりするよ
15 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:19:36.95 ID:uTLwhpby.net
>>12
かわいいよね
俺もなんだかんだお腹大きくなったり成長していく過程見ると実感出てくるだろうけど
かわいいよね
俺もなんだかんだお腹大きくなったり成長していく過程見ると実感出てくるだろうけど
16 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:20:26.46 ID:icqYozVV.net
後になればなるほど仕事増えるし休みも取りにくくなるし、早い方がいいよ。
どうせどっかで休み潰れるんだから。
どうせどっかで休み潰れるんだから。
19 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:22:25.58 ID:uTLwhpby.net
>>16
わかってるんだけどさ
みんなそうすぐに割りきれるものなのかすごいな
だって昨日今日、1月、8月の旅行予定も全てパーだ
わかってるんだけどさ
みんなそうすぐに割りきれるものなのかすごいな
だって昨日今日、1月、8月の旅行予定も全てパーだ
21 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:24:56.43 ID:XsVJnAmN.net
妊娠させたらそうなることくらい予測できるだろう
やることやっといてあとから何ぐだぐだ言ってんだ
やることやっといてあとから何ぐだぐだ言ってんだ
25 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:27:48.40 ID:uTLwhpby.net
>>21
そうなんですが
すいません、ただのグチです
そうなんですが
すいません、ただのグチです
23 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:27:22.84 ID:O8gO6ezP.net
男は実感しにくいよ、自分が産むわけじゃないし
俺は5歳と2歳の子がいるが、未だに時々自分の子じゃないみたいな感覚に襲われるしな
まぁ1歳ぐらいになれば旅行も行けるようになるからそれまで頑張れ
俺は5歳と2歳の子がいるが、未だに時々自分の子じゃないみたいな感覚に襲われるしな
まぁ1歳ぐらいになれば旅行も行けるようになるからそれまで頑張れ
27 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:29:54.19 ID:uTLwhpby.net
>>23
ほんとに実感ないんだよね
嫁に言ったら怒られるわ
ほんとに実感ないんだよね
嫁に言ったら怒られるわ
28 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:30:49.08 ID:BsE00xB9.net
出産、浮気、離婚と>>1の未来が見えた
31 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:34:00.12 ID:uTLwhpby.net
>>28
それは自信持ってないと言える
嫁も俺のことが大好きだからな
それは自信持ってないと言える
嫁も俺のことが大好きだからな
32 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:35:08.39 ID:BsE00xB9.net
>>31
「自信持ってない」
自信すらないのか
「自信持ってない」
自信すらないのか
34 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:37:32.18 ID:uTLwhpby.net
>>32
うーん日本語って難しいね
うーん日本語って難しいね
29 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:30:55.67 ID:CT6YwXjq.net
俺も息子が本格的に可愛くなったのは息子が反抗するようになってからだな
ちっさいくせにいっぱしな口聞くのが可愛い
こいつの為に生きよう(金だそう)と思う
それでもたまに、まだ妻が俺だけを見ててくれた新婚時代を思い出して涙しそうになるw
ちっさいくせにいっぱしな口聞くのが可愛い
こいつの為に生きよう(金だそう)と思う
それでもたまに、まだ妻が俺だけを見ててくれた新婚時代を思い出して涙しそうになるw
33 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:36:35.51 ID:uTLwhpby.net
>>29
やめろ
お前のレスを見て想像しただけで泣くわwww
嫁曰く子供より俺優先するからと現時点では言ってるが、わからんしな
実際生まれた日にゃ俺のほうが子供中心の生活になると思うし
やめろ
お前のレスを見て想像しただけで泣くわwww
嫁曰く子供より俺優先するからと現時点では言ってるが、わからんしな
実際生まれた日にゃ俺のほうが子供中心の生活になると思うし
37 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:44:08.73 ID:CT6YwXjq.net
>>33
初期の頃の相手は常に監視してないとたやすく死に至る生命体だからさ
1優先なんて不可能だと覚悟しておくと気が楽だよ。
既にわかってるとは思うけど想像以上だと思っておくといい。
けどさ、うまいこと乗り越えれば1と嫁の間にまた違う形の愛情がプラスされるよ。
初期の頃の相手は常に監視してないとたやすく死に至る生命体だからさ
1優先なんて不可能だと覚悟しておくと気が楽だよ。
既にわかってるとは思うけど想像以上だと思っておくといい。
けどさ、うまいこと乗り越えれば1と嫁の間にまた違う形の愛情がプラスされるよ。
38 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:53:53.74 ID:uTLwhpby.net
>>37
マジスカ…ちょっと悲しいなあ
でもその愛情ってのが生まれてくるのに期待しよう
アドバイスありがとう!
マジスカ…ちょっと悲しいなあ
でもその愛情ってのが生まれてくるのに期待しよう
アドバイスありがとう!
41 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:08:09.94 ID:CT6YwXjq.net
>>38
多分だけどそんな寂しさも子供がめちゃくちゃにしてくれるよ
無垢な怪獣と同じだからな。
寂しさを問答無用で破壊されてるうちに、まぁこれはこれで幸せだなと思うんだ。
まぁ育児に参加してる場合だけだけどな。
丸投げだと寂しさばかり募る。良くない。
多分だけどそんな寂しさも子供がめちゃくちゃにしてくれるよ
無垢な怪獣と同じだからな。
寂しさを問答無用で破壊されてるうちに、まぁこれはこれで幸せだなと思うんだ。
まぁ育児に参加してる場合だけだけどな。
丸投げだと寂しさばかり募る。良くない。
44 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:14:12.52 ID:uTLwhpby.net
>>41
なんかわかるかも
俺もちゃんと育児参加しよう
なんかわかるかも
俺もちゃんと育児参加しよう
30 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:32:49.49 ID:uTLwhpby.net
子供ができて嬉しいんだけど、嫁も大好きだから嫁との時間が奪われるのが辛い
唐突だったから今は辛いのが優先されてるだけなのかな
そのうち子供の成長のほうが楽しくなったりするのだろうか
唐突だったから今は辛いのが優先されてるだけなのかな
そのうち子供の成長のほうが楽しくなったりするのだろうか
39 :名無しさん 2015/12/28(月) 19:59:51.87 ID:/V6U3O/B.net
今のうちから慣れていかないと、
実際に子供が産まれて嫁が子供にかかりきりになると、
子供に嫁を取られたっていう感覚から嫉妬心を持ったり、ある種の幼児退行から子供に対抗心を持つことがある。
これを見て嫁は旦那を「頼りない」とか「子供っぽい」というレッテルを張るから気をつけろ
実際に子供が産まれて嫁が子供にかかりきりになると、
子供に嫁を取られたっていう感覚から嫉妬心を持ったり、ある種の幼児退行から子供に対抗心を持つことがある。
これを見て嫁は旦那を「頼りない」とか「子供っぽい」というレッテルを張るから気をつけろ
42 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:08:20.01 ID:uTLwhpby.net
>>39
やべえ自信ない
子供に対抗心とかはないと思うけど、なんか拗ねちゃいそう
いや、それが対抗心か…
やべえ自信ない
子供に対抗心とかはないと思うけど、なんか拗ねちゃいそう
いや、それが対抗心か…
40 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:00:29.37 ID:0KpI2pUb.net
子ども可愛そうでワロタ
43 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:09:01.70 ID:uTLwhpby.net
>>40
ちゃんと愛情持って育てるよ!
ちゃんと愛情持って育てるよ!
45 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:16:07.25 ID:CT6YwXjq.net
遅れたけど1は親父になるんだね、おめでとうw応援しています
46 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:21:47.54 ID:uTLwhpby.net
>>45
ありがとう!
そうだよな、そんなことで落ち込んでる場合じゃないよな、親父になるんだし
これからも嫁と二人で協力してやっていくよ
なんかちょっと吹っ切れたwww
ありがとう!
そうだよな、そんなことで落ち込んでる場合じゃないよな、親父になるんだし
これからも嫁と二人で協力してやっていくよ
なんかちょっと吹っ切れたwww
47 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:22:58.95 ID:uTLwhpby.net
みなさんありがとうございました
ちょっと複雑な気分でしたが、楽になりました
楽しんで子供育てるぜ!!!
ちょっと複雑な気分でしたが、楽になりました
楽しんで子供育てるぜ!!!
49 :名無しさん 2015/12/28(月) 20:26:43.75 ID:fHPEPwxR.net
なんだかんだで幸せなんじゃないか
末永く
末永く
55 :名無しさん 2015/12/28(月) 23:20:42.85 ID:UZTphdcY.net
いいじゃんここで愚痴るくらい。
旅行は安定期に入れば体調次第で行けるよ。海外とかあまりに遠いと難しいけど。意外とこういう人が生まれたらめっちゃ子煩悩パパになったするんだよね
奥さん大事にしてあげてね。産前産後の嬉しいことと腹たったことは一生忘れないよ
旅行は安定期に入れば体調次第で行けるよ。海外とかあまりに遠いと難しいけど。意外とこういう人が生まれたらめっちゃ子煩悩パパになったするんだよね
奥さん大事にしてあげてね。産前産後の嬉しいことと腹たったことは一生忘れないよ
この記事へのコメント