傘泥棒って本当にいるんだ。コンビニで店出たら俺の傘を持っていこうとするおじさんがいて・・・

    rain_kasatate_kasa.png
















    676: 21/05/24(月)20:40:16

    俺は今年から大学進学で福井から東京に出てきました
    さっきコンビニで夕飯買ったとき、会計終わって店出たら俺の傘を持っていこうとするおじさんがいました
    それ俺の傘ですよ!って言ったら舌打ちして戻したあと、大雨の中代わりの傘も持たずに歩いていきました
    傘忘れてますよ!おーい!って声をかけても無視していってしまいました
    なんだったんだ?と思ってたら残っていた一つの傘を他のお客さんが持っていってしまい、そこでやっとそのおじさんが傘泥棒だって気付きました
    傘泥棒って本当にいるんだ…と驚きました



    677: 21/05/24(月)20:45:38

    >>676
    福井では傘入れ普通に使えたかもしれないが、
    都会では傘入れは飾りだとおもって見張れる場合以外は使用しないほうがいい。
    無記名だと「これは俺のだ」と言い張る奴もいるんで、名前も書いとこう。


    681: 21/05/24(月)21:39:28

    >>676
    福井には傘泥棒はいないのか…良いなぁ。

    私の地元は田舎だけど、傘と自転車はすぐに盗まれるし原付は分解してバッテリーだけ持って行かれるし
    ガキが郵便物荒らしたり、走る車に石を投げつけて遊んでるし
    都会に来てから民度と治安の良さにびっくりした。
    でも傘は絶対に店に持って入るし、自転車は2重ロックしてる。


    683: 21/05/24(月)22:00:21

    >>681
    地元が田舎過ぎてほぼ顔見知りだからってのもあると思う
    泥棒なんてしたら一瞬で身元割れて村八分になるから
    車で一時間走った先の病院に行ったってだけで噂されるような地域だし


    684: 21/05/24(月)22:16:12

    >>683
    そんなに田舎なのか!
    田舎も都会もそれぞれ良い所はたくさんあるし、カルチャーショックを受けるのはいい経験だと思ってる。
    お互い頑張ろう。
    でも用心し過ぎてし過ぎることは無いから、くれぐれも気を付けて。


    687: 21/05/24(月)23:44:45

    >>683
    うちも田舎で車は鍵つけたままだし、家の鍵は泊まりで出かける時しかしない
    田舎過ぎて店には車でしか行かないから傘もあまり使わない(買い物行った時は車は鍵をしめる)
    旦那の友達は「タバコ買いに行く時も車で、乗ったまま買うために自動販売機に横付けする」そうだ


    この記事へのコメント