ワイ逆流性食道炎、生きづらい・・・

    しくしく 男性.png


















    1 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:05:48.22 ID:MLFoo6k30.net

    何食っても必ず少し吐いてまう
    食後にトイレに駆け込むから職場で過食嘔吐やってるって噂が立った
    喉が焼けて声も結構変わってしまった


    2 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:06:41.54 ID:mWDp8Z5D0.net

    大変やな


    3 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:07:18.97 ID:MLFoo6k30.net

    >>2
    いたわってくれてサンガツ
    治るものなら治したいわ


    4 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:07:20.70 ID:gi9EPLFt0.net

    ほんとに可哀想やな
    ずっと吐いてたら栄養足りんのやないの?
    それとも時期的に酷くなるとか?


    6 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:08:22.77 ID:MLFoo6k30.net

    >>4
    少しだけゲボって戻すだけだからおそらく栄養は足りてるで
    時期的なものもあるのかな、ワイは冬酷くなる


    5 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:07:55.36 ID:ND9Z+NBf0.net

    治せないんか?


    7 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:08:55.36 ID:MLFoo6k30.net

    >>5
    一応薬飲んでるけど体質的なものなのか高校の頃からずっと完治してないな


    9 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:09:19.17 ID:R/Pz7Okm0.net

    胃酸の分泌が多いせいなら胃酸抑える薬処方して貰えば良いやん


    11 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:10:22.98 ID:MLFoo6k30.net

    >>9
    処方してもらってこれでもマシなんやで


    10 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:10:00.71 ID:MLFoo6k30.net

    あと空気飲んでまうのかゲップも出るし水飲んで横になると口から出てくる
    急に吐いた時トイレ間に合わなかったら…と考えると人と食事するのが怖い


    14 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:11:41.51 ID:CvJCPRwZ0.net

    毎回言うけどスクラートG飲め😡😡😡😡😡😡😡😡😡


    17 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:12:27.94 ID:MLFoo6k30.net

    >>14
    藁にもすがる思いで試すわ


    26 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:20:42.70 ID:CvJCPRwZ0.net

    >>17
    まじできく
    1日目でわかるで
    朝起きた時と夜寝る前に服用ええで
    あとは気持ち悪くなりそうって時にな
    ただし便秘になる


    28 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:21:46.99 ID:MLFoo6k30.net

    >>26
    ありがとう!
    薬局開いたら買いに行くわ
    ワイは下痢気味やから便秘くらいでちょうどいいわ


    15 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:11:51.70 ID:MLFoo6k30.net

    薬飲んでなかった時は飯食って寝てると胃酸で枕が水浸しになってたりしたで
    両親共に同じ病気持ちだし体質なんかな


    16 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:12:08.75 ID:kGb1KQVZ0.net

    痛そう🥺


    18 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:13:08.97 ID:MLFoo6k30.net

    >>16
    喉は少し弱るけど痛くはないで
    胃酸過多放置して胃潰瘍になった時はほんま痛かったけどな


    19 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:14:23.70 ID:cNFK+BPFr.net

    飯食ってすぐ横になるとそれになるんやろ?
    止めればいいだけでは


    21 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:15:08.89 ID:MLFoo6k30.net

    >>19
    ここ一年は寝る前や横になる前はできるだけ胃を空にしてからにしてるで


    20 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:14:27.61 ID:MLFoo6k30.net

    軽いのも含めて1日6回くらいは吐くからだんだん苦しくない吐き方がわかるようになってきたわ
    妊婦さんの吐きつわりの対処法とか調べて参考にしてる


    22 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:15:30.05 ID:MLFoo6k30.net

    逆流性食道炎仲間おらんか?


    23 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:16:12.97 ID:Qgh6Txil0.net

    逆流性食道炎の三角形の枕使ってるで
    あれ使ってないと寝ゲロする


    24 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:16:54.85 ID:MLFoo6k30.net

    >>23
    あーね!仲間やね
    ワイも買おうかな、サンガツ
    寝ゲロでシーツ洗うの辛いよな


    25 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:18:16.67 ID:MLFoo6k30.net

    ワイ女やから食後苦しそうにしてたりゲロ吐いてると摂食障害のメンヘラやって噂立つの辛いわ


    30 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:22:18.75 ID:Qgh6Txil0.net

    寝る時近くにバケツも置いてるわ
    吐く可能性あるから


    31 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:23:22.98 ID:MLFoo6k30.net

    >>30
    わかる!ワイはゴミ箱に新聞紙入れたビニール袋作っていつでも吐けるようにしてる
    緊急用に外出時はエチケット袋も持ち歩いてる


    33 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:24:48.98 ID:MLFoo6k30.net

    あまりにワイが吐くから家族や親しい友人はゲロに慣れてワイが吐いてる横でテレビ見ながら飯食ってたりするわ


    35 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:26:10.45 ID:s0rk6OMv0.net

    ワイも一時期ゲップが止まらなくなって病院行って胃カメラ飲んだら逆流性食道炎だって言われて処方された薬飲んだらすぐ治まったで


    38 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:27:05.72 ID:MLFoo6k30.net

    >>35
    行っておいてよかったな
    ワイも病院行ってマシになった


    36 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:26:29.91 ID:MLFoo6k30.net

    ワイのオカンも逆流性食道炎やしオトンは慢性的に胃が弱くて太田胃酸とお友達やったわ
    胃腸の弱さって遺伝するのか?


    37 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:27:01.58 ID:CvJCPRwZ0.net

    >>36
    するで


    39 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:27:15.53 ID:CvJCPRwZ0.net

    ピロリ菌とかやな


    44 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:28:06.85 ID:MLFoo6k30.net

    >>39
    胃潰瘍の時検査していたから退治したわ


    42 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:27:42.95 ID:3NLFQuPU0.net

    ワイも逆流性食道炎でさっき吐いて体起こして安静にしようとしとる


    46 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:29:05.07 ID:MLFoo6k30.net

    >>42
    おつかれ
    ワイも同じや


    48 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:30:18.98 ID:MLFoo6k30.net

    優しい友人が「気にしないから外食行こうや、何なら食える?」って聞いてくれるけど正直何食っても吐く時は吐くからごめん…ってなる


    52 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:32:41.15 ID:MLFoo6k30.net

    あと虫歯も増えた
    特に親知らず周りのダメージ酷い


    56 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:36:03.05 ID:Qgh6Txil0.net

    >>52
    胃酸で歯も弱くなるんやなぁ


    59 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:38:07.99 ID:MLFoo6k30.net

    >>56
    溶けるらしい
    歯医者行く時もゲロりやすいからバケツ置いてもらってる


    58 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:37:06.21 ID:K23u1rVw0.net

    ボイストレーニングはじめて炭酸飲まなくなったらいつの間にか治ってた
    人にもよるだろうけど


    61 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:39:05.71 ID:MLFoo6k30.net

    >>58
    炭酸やめるとすごいよくなるよな
    ボイトレは呼吸法とか変わるのかな?


    73 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:43:09.02 ID:K23u1rVw0.net

    >>61
    呼吸法というか喉が鍛えられる
    誤嚥も全くしなくなった


    74 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:43:37.18 ID:MLFoo6k30.net

    >>73
    へええいいなぁ
    ワイもやってみようかな


    78 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:46:21.02 ID:K23u1rVw0.net

    >>74
    正しいトレーニングをしても効果が出るまで最低3ヶ月はかかるよ


    79 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:46:55.67 ID:MLFoo6k30.net

    >>78
    ほええ…大変やとは聞いてたけどそんなにか
    こんきづよいな


    67 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:41:34.18 ID:Qgh6Txil0.net

    炭酸ダメなんか
    結構炭酸水とかビール好きや


    69 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:41:58.99 ID:MLFoo6k30.net

    >>67
    炭酸は控えるよう言われたな
    ワイもエナドリ好きやけど量減らして我慢してる


    86 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:53:59.78 ID:MLFoo6k30.net

    リンゴジュース飲んどくと吐いた時シミないから苦しくない


    80 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:49:00.32 ID:bV4NMhTC0.net

    よくなるよう願っとくわ


    81 :名無しさん 2024/01/23(火) 02:49:30.18 ID:MLFoo6k30.net

    >>80
    サンガツ!

    この記事へのコメント