
1 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:22:03.465 ID:XkGG7mkX0.net
車屋「ラジエーター異常無いけど新品に変えたからそれは払ってね」
許されるのか?これは
無駄にラジエーター代払うしかないのか?
許されるのか?これは
無駄にラジエーター代払うしかないのか?
3 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:23:39.525 ID:DOKTwf080.net
ラジエーターに寿命あるの?
4 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:25:11.283 ID:HKTG9Aor0.net
BMWでラジエータ変えたけど思ったより安かった
5 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:25:59.003 ID:chLfRoGa0.net
>>4
BMWはラジエーターすぐお漏らしするから短期消耗品扱いなのか?
BMWはラジエーターすぐお漏らしするから短期消耗品扱いなのか?
6 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:26:23.006 ID:vl3EsCXZ0.net
良心的ではねえけど
よう内訳話したな車屋も
普通なら「ラジエターも悪かったけどポンプも悪かったよ」って言いくるめる
よう内訳話したな車屋も
普通なら「ラジエターも悪かったけどポンプも悪かったよ」って言いくるめる
27 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:09:20.504 ID:ARTJvYFW0.net
>>6
元車屋だけど最初から両方悪いってことで見積もり取ってたわ
元車屋だけど最初から両方悪いってことで見積もり取ってたわ
7 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:28:57.066 ID:GN3muInH0.net
キュルキュルしたなら両方換えておくのが無難
8 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:31:06.736 ID:vl3EsCXZ0.net
ラジエターとポンプを替えて
結局エンジンガスケット抜けで水路に排気侵入とかだと
一番目も当てられない
結局エンジンガスケット抜けで水路に排気侵入とかだと
一番目も当てられない
9 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:38:17.887 ID:boKPhd690.net
俺「だめ。元に戻して。」
12 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:47:10.937 ID:z4f5Gec+0.net
>>9
これでしょ
これでしょ
10 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:44:46.767 ID:S9IOQjumM.net
持病みたいなのがある車種なら
どうせ変えなくても行く
っていう経験則もないなら従うしかないのよねぇ
どうせ変えなくても行く
っていう経験則もないなら従うしかないのよねぇ
13 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:47:54.038 ID:z4f5Gec+0.net
キャンセルですべて元に戻して金も返してもらう
返さないなら訴える
返さないなら訴える
17 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:53:10.899 ID:M1UYRkIk0.net
>>13
そんな事ができないように見積書作って修理条件の契約してるんでしょ
そんな事ができないように見積書作って修理条件の契約してるんでしょ
31 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:19:19.504 ID:Ub98vw8Y0.net
>>17
契約書があるならできるだろアホか
契約書があるならできるだろアホか
14 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:49:10.587 ID:42rIKIs70.net
それ同じ車乗ってる他の客のラジエーターを無料で手に入れる為に>>1が一杯食わされたんじゃねーの?
15 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:51:30.894 ID:z4f5Gec+0.net
>>14
交換したパーツ返さないなら単に横領
交換したパーツ返さないなら単に横領
18 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:54:02.728 ID:42rIKIs70.net
>>15
うん
だから>>1の中古ラジエーターを懐に入れて他の客に「程度のいい中古品仕入れたんで付けときますね~」って
うん
だから>>1の中古ラジエーターを懐に入れて他の客に「程度のいい中古品仕入れたんで付けときますね~」って
19 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:58:55.795 ID:S9IOQjumM.net
>>18
そんな事して何の得があるの?
そんな事して何の得があるの?
21 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:00:44.385 ID:42rIKIs70.net
>>19
中古パーツの価格分車屋が得する
中古パーツの価格分車屋が得する
24 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:04:51.336 ID:S9IOQjumM.net
>>21
なるほど
この>>1が断れば新品→故障に替えるだけか
断らなければ新品代+中古代手に入るのか
なるほど
この>>1が断れば新品→故障に替えるだけか
断らなければ新品代+中古代手に入るのか
22 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:01:03.161 ID:a/q7VJjv0.net
客には言わずに治りました~って言ってるケースわんさかあるんだろうな ラジエーターに限らず
34 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:23:56.269 ID:VZz1eUDs0.net
結論としては、ラジエーター代を要求する店は普通のお店なら絶対に有り得んと
40 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:37:38.607 ID:S9IOQjumM.net
>>34
じゃあ新品のラジエーターは誰が持つのよ?
家に飾るために会社が買い取るのか?
一度取り付けた物を純正パーツ屋が快く返品を認めるのか?
じゃあ新品のラジエーターは誰が持つのよ?
家に飾るために会社が買い取るのか?
一度取り付けた物を純正パーツ屋が快く返品を認めるのか?
52 :名無しさん 2024/02/27(火) 22:50:19.735 ID:Ub98vw8Y0.net
>>40
自分のミスなんだから自分でなんとかしろよ
自分のミスなんだから自分でなんとかしろよ
16 :名無しさん 2024/02/27(火) 21:52:11.158 ID:sGr1TAn7d.net
つか高いなラジエーターのくせに
この記事へのコメント