
1 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:26:54.61 ID:jYd5u2550.net
手入れしないと枯れるぞ
2 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:27:03.37 ID:jYd5u2550.net
雑草に負けるぞ
4 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:27:31.11 ID:9XUlGa/60.net
せやな
5 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:27:53.59 ID:uWO03o0H0.net
ワイもペパーミント育てたからわかるけどいうほどだよな
6 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:28:02.67 ID:rvOxR10o0.net
ならええか
7 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:28:33.60 ID:cPwDN1awa.net
庭やなくて花壇やろ
8 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:28:52.92 ID:uESuEiJu0.net
しそ定期
10 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:29:23.98 ID:ML6AEaNa0.net
ワイのおうちにはいっぱい生えてるわ
11 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:29:41.11 ID:QSFVKv1NM.net
なら手入れしたるわ
12 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:29:53.77 ID:VXiX3Fc30.net
間違いない
つか管理しとるからすぐ気付くわ
つか管理しとるからすぐ気付くわ
13 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:29:55.95 ID:/z4kdiZa0.net
増殖より虫が湧くのが問題
14 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:29:58.05 ID:46pk+xg5M.net
しそとドクダミが延々と生えてくるんだが
15 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:30:01.41 ID:MPqmHChv0.net
普通に水あげなかったら枯れるよな
16 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:30:02.11 ID:T+Cuif++0.net
ワイも枯らしたわ
おまけに育て方悪かったんかしらんけど土みたいな匂いがして使えたもんやなかった
おまけに育て方悪かったんかしらんけど土みたいな匂いがして使えたもんやなかった
17 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:30:18.83 ID:n6A99vuVM.net
竹定期
18 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:30:27.45 ID:WBQEzIqLM.net
わるなすび
19 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:30:49.91 ID:nnWl8loJ0.net
日が当たる
定期的に水やり
これはいる
定期的に水やり
これはいる
20 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:31:08.21 ID:nbZ7EUgSM.net
隣の家が猫放し飼いしてて憤慨やばいから自庭に巻こうか悩んでたが生えないんか?
32 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:33:02.05 ID:oBTvMT250.net
>>20
育てればええんちゃうか
育てればええんちゃうか
70 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:02.13 ID:nbZ7EUgSM.net
>>32
めんどくさい、かといって定食置くくらいの殺意はない
めんどくさい、かといって定食置くくらいの殺意はない
62 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:14.00 ID:fhn9+f4Q0.net
>>20
それとなく不凍液入れた皿置いとく方が効果あるだろ
それとなく不凍液入れた皿置いとく方が効果あるだろ
21 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:31:40.06 ID:rvOxR10o0.net
レモングラスは?
22 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:31:51.79 ID:1SsC4Pynd.net
プランターで肥料与えて種から初めたけど2年連続で芽が出ないわ
23 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:31:53.62 ID:wt4SjppI0.net
地下茎が邪魔になるから実際いやがらせにはなる
25 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:32:15.77 ID:u6NVsIjP0.net
ラベンダー定期
26 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:32:17.18 ID:vp17+3cL0.net
たけのことかいう栽培簡単な神食材
27 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:32:28.34 ID:q/okIe8nM.net
ミントもクソ雑魚なんか
何が最強なんや
何が最強なんや
31 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:32:52.72 ID:1SsC4Pynd.net
>>27
竹やね
竹やね
36 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:33:40.10 ID:6G8NL2zQa.net
>>27
葛やね
葛やね
56 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:52.60 ID:XrJBj47P0.net
>>36,39
なんてよむんや
なんてよむんや
65 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:28.73 ID:Ocxp6Y/90.net
>>56
葛(くず)
葛(くず)
76 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:24.28 ID:XrJBj47P0.net
>>65,68
ごめんなさい…
ごめんなさい…
79 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:38.44 ID:sg+h5+lDM.net
>>76
かわいい
かわいい
107 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:41:51.89 ID:eYAu4p9kd.net
>>76
かわE
かわE
153 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:45:35.84 ID:RQqKjOcNd.net
>>76
お前これがやりたかっただけやろ!
お前これがやりたかっただけやろ!
68 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:42.97 ID:7ZcAaAIMd.net
>>56
クズ
クズ
39 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:34:15.81 ID:rIO+WUpe0.net
>>27
葛はガチ
葛はガチ
30 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:32:49.94 ID:OBDRFEVhr.net
カンカン照りで水がないとこだとさすがに枯れる
33 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:33:15.06 ID:wltvLPAA0.net
適当な庭ならスギナがヤバい
34 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:33:27.98 ID:xYNfYsdW0.net
2ch知識で放置してたら嫁のミント枯らしてブチ切れられたわ
37 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:33:40.79 ID:1IK4JA6E0.net
というかそこら辺の空き地見れば何が強いかわかるやん
日当たり良いならセイタカアワダチソウ
良くなかったらドクダミや
日当たり良いならセイタカアワダチソウ
良くなかったらドクダミや
45 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:14.08 ID:1SsC4Pynd.net
>>37
セイタカアワダチソウとブルーギル持ち込んだやつは一族滅んだほうがええわ
セイタカアワダチソウとブルーギル持ち込んだやつは一族滅んだほうがええわ
114 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:42:18.54 ID:lz9/Wxr4M.net
>>45
ジョーコージョーコージョコジョコジョーコーやろ
ジョーコージョーコージョコジョコジョーコーやろ
41 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:34:47.68 ID:3k+zgLVYr.net
スイセン定期
42 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:34:48.74 ID:AX7dUNfJa.net
じゃあアシタバで
44 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:12.86 ID:zNI7IukF0.net
育つかわからんミントより超濃度の塩水撒く方が確実やろ
土全部入れ替えなあかんからダルいで
土全部入れ替えなあかんからダルいで
47 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:25.63 ID:NLG4gcVg0.net
薄荷はいつの間にかなくなっちゃうよね
48 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:35.49 ID:m1VGym8mp.net
ドクダミが無限に生えてくるんやが
抜いたらクッソ臭いし
抜いたらクッソ臭いし
49 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:37.13 ID:Z2QFsPc70.net
じゃあワルナスビで
50 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:37.83 ID:VdbzUAijM.net
枯れたように見えるだけで生きてる根から復活するぞ
それで越冬もするぞ
それで越冬もするぞ
52 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:35:55.83 ID:Ba+y3dDt0.net
コセンダングサなら勝手に育ちそう
53 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:17.45 ID:7ZcAaAIMd.net
ススキ対セイタカアワダチソウの熱い争い好き
54 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:23.79 ID:wltvLPAA0.net
そこで草刈りジジイの出番てわけや
57 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:53.99 ID:8KR5PRuE0.net
ワイ去年ラズベリー植えたら今年15本ぐらい増えて震える
58 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:55.51 ID:VFMthJmfd.net
ガチでテロ起こしたいならソテツやぞ
ミントだのシソだのは児戯や
ミントだのシソだのは児戯や
59 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:36:58.32 ID:xYNfYsdW0.net
塩って普通に除草目的で使われてるんだよな
土壌死ぬとか数カ月で治るし
土壌死ぬとか数カ月で治るし
72 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:15.18 ID:VxBqXvOC0.net
>>59
大雨ですぐ戻るんだよな
地価下がるとか完全なデマやし
大雨ですぐ戻るんだよな
地価下がるとか完全なデマやし
131 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:43:22.52 ID:x3UH8LH60.net
>>59
配管とか基礎に染み込んだりしなければセーフや
配管とか基礎に染み込んだりしなければセーフや
64 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:28.28 ID:eRnQQo310.net
土を乾かせばドクダミ消えると思うんだけどやり方なんかあんのかなあ
後そんなことしてもどうせ違うやつが湧いてくるよな
後そんなことしてもどうせ違うやつが湧いてくるよな
69 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:59.41 ID:Y0p2zB9M0.net
大葉植えたら家庭菜園占拠されたわ
71 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:03.69 ID:tr8Zo6Fea.net
塩ってそこまで効果あるか?
塩水撒いてるのに雑草がへらない
塩水撒いてるのに雑草がへらない
80 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:40.73 ID:FzLqCOgk0.net
>>71
普通に除草剤撒いたほうがええやろ
普通に除草剤撒いたほうがええやろ
77 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:29.70 ID:MDWLCFm+a.net
シソは美味しいからセーフという風潮すき
81 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:46.63 ID:jU8sDvvHM.net
竹を枯らすにはどうすればええんや
122 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:42:59.01 ID:wltvLPAA0.net
>>81
そらラウンドアップよ
そらラウンドアップよ
178 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:48:24.76 ID:a+Q0aKnQ0.net
>>122
ラウンドアップは竹には無力やぞ
ラウンドアップは竹には無力やぞ
82 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:38:46.63 ID:6Iry6B1va.net
竹ってゼロからどうやって繁殖させるんや?
種とかないやろ
種とかないやろ
93 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:39:24.55 ID:RwJpSihvp.net
>>82
根が分裂して生えてくる
根が分裂して生えてくる
123 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:43:07.91 ID:6Iry6B1va.net
>>93
ゼロじゃないやん
ゼロじゃないやん
112 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:42:03.31 ID:dzLci+fwd.net
>>82
種もあるけど大抵は株分けのが簡単や
種もあるけど大抵は株分けのが簡単や
91 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:39:19.44 ID:w2+61NaB0.net
塩ってデマなん?
隣の庭まで草生えなくなるとか聞いたが
隣の庭まで草生えなくなるとか聞いたが
95 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:39:47.72 ID:08zFDU4D0.net
>>91
生えなくなるぞ
ただ数カ月で戻る
生えなくなるぞ
ただ数カ月で戻る
121 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:42:54.38 ID:w2+61NaB0.net
>>95
なんやそれ都合良すぎやろ
じゃあ数ヶ月ごとに塩まけば草刈りフリーやんけ
なんやそれ都合良すぎやろ
じゃあ数ヶ月ごとに塩まけば草刈りフリーやんけ
92 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:39:21.30 ID:npZzPQuXd.net
ミント繁殖するかと思ったら木みたいになっただけで広がりはせんかったわ
99 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:40:33.31 ID:ZMWceYpQa.net
ドクダミのほうがやべえと思うの
110 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:42:01.14 ID:C7XNVZbU0.net
ジャスミンの繁殖力はガチでやばい
161 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:46:07.38 ID:hm+vaTNB0.net
>>117
だんだん溶けた化け物に見えてきた
だんだん溶けた化け物に見えてきた
168 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:46:45.92 ID:TiWfgBhhM.net
>>117
木枯らすから最悪やで
木枯らすから最悪やで
179 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:48:27.97 ID:YhAZLjMn0.net
>>117
はえすっごい
はえすっごい
126 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:43:11.13 ID:pRbqrt0y0.net
繁殖はしてないけどローズマリーもっさもさやで
いぶすとトリップするって聞いたけどそんなこともないし
いぶすとトリップするって聞いたけどそんなこともないし
160 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:46:00.16 ID:FzLqCOgk0.net
>>126
結構生命力強いよな
結構生命力強いよな
128 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:43:16.57 ID:eYAu4p9kd.net
ワイは枯れかかってた薔薇を庭に地植えして水与えたら爆増したわ
139 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:44:28.65 ID:ZsC82e1T0.net
>>128
おしゃれ庭園やんええな
おしゃれ庭園やんええな
143 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:44:54.43 ID:2wGg5V7op.net
ミントもクソザコなら最強の害悪植物ってなんなんやろ
149 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:45:22.93 ID:pRbqrt0y0.net
>>143
クズやな
クズやな
162 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:46:08.63 ID:FzTUmwnW0.net
>>143
ワルナスビやないか?
根っこや茎の切れはしからでも一本の草に戻るしトゲトゲで抜くのも一苦労だし元から日本の雑草だから環境が合わず死滅って事もなかなかないやろうし
ワルナスビやないか?
根っこや茎の切れはしからでも一本の草に戻るしトゲトゲで抜くのも一苦労だし元から日本の雑草だから環境が合わず死滅って事もなかなかないやろうし
164 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:46:22.32 ID:TiWfgBhhM.net
>>143
竹
竹
147 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:45:10.87 ID:A3k6phw+0.net
竹の繁殖力考えたら筍もっと安くなりそうやのに
172 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:47:28.73 ID:FzLqCOgk0.net
>>147
掘るのが大変なんや
掘るのが大変なんや
177 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:48:06.66 ID:sg+h5+lDM.net
>>147
土から出る前に探さないとゲロマズやし…
土から出る前に探さないとゲロマズやし…
66 :名無しさん 2021/06/02(水) 18:37:31.41 ID:AJs4iFgpd.net
バジルは勝手に増えたわ
この記事へのコメント