
1: 2025/01/31(金) 12:44:22.86
1/31(金) 9:16配信
AFP=時事
【AFP=時事】米首都ワシントン近郊の空港付近で29日、小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故で、ドナルド・トランプ大統領は30日、ポトマック川から67人の遺体が収容されている中で記者会見し、事故の原因は「多様性」に基づく採用だと主張して悲劇を政治問題化した。
これに先立ち、アメリカン航空の子会社が運航するボンバルディア製の旅客機と、米軍のヘリコプター「ブラックホーク」の衝突について、捜査当局は経緯を解明するのには時間が必要だと警告していた。
米紙ニューヨーク・タイムズが連邦航空局(FAA)の予備調査報告書を引用して報じたところによると、旅客機が着陸しようとしていたレーガン・ナショナル空港の管制塔は事故当時、人員が不足していた。通常ならば2人で行う旅客機とヘリの管制を、1人が担当していたという。
トランプ氏は事故に関する記者会見を、DEI(多様性、公平性、包括性)撲滅運動の場に変えた。
民主党のジョー・バイデン前大統領やバラク・オバマ元大統領がDEIを推進するためにFAAから優秀な職員を排除したと非難。「彼らは実際に『白人が多過ぎる』という指示を出した。だが、われわれが求めているのは有能な人材だ」と主張した。
さらに、同性愛者であることを公表しているピート・ブティジェッジ前運輸長官に矛先を転じ、「彼は多様性を推し進め過ぎて組織をめちゃくちゃにした」と批判した。
J・D・バンス副大統領やピート・ヘグセス国防長官も順番に演壇に立ち、DEIが有能な米国人を要職から排除しているという極右の理論を証拠を一切提示することなく繰り返したため、このメッセージは強く印象付けられた。
事故の原因は職場の多様性かと記者団に問われると、トランプ氏は「そうだったかもしれない」と回答した。
これに対しブティジェッジ氏はX(旧ツイッター)で、トランプ氏を「卑劣」と呼び、「(犠牲者の)家族が悲しむ今、トランプ氏はうそをつくのではなく、指導力を発揮すべきだ」と訴えた。
民主党のクリス・マーフィー上院議員も、「墜落の原因はFAAが女性と黒人を雇用したせいだ」とするトランプ氏の発言には「うんざりだ」とXに投稿。「責任は彼(トランプ氏)にある。これは彼の任期中に起きたことだ」と訴えた。
だがトランプ氏はこの後、バイデン前政権下での「採用基準の低下」について調査し、不適格者を「交代」するよう政府に指示する公式通達を出し、強硬姿勢を強めている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/efaecd79bcdcf3f839af94562b689fafbf118080
1が立った日時 2025/01/31(金) 10:12:09.70
前スレ
【国際】トランプ氏、ワシントン空中衝突は「多様性」のせい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738285929/
AFP=時事
【AFP=時事】米首都ワシントン近郊の空港付近で29日、小型旅客機と陸軍ヘリコプターが衝突した事故で、ドナルド・トランプ大統領は30日、ポトマック川から67人の遺体が収容されている中で記者会見し、事故の原因は「多様性」に基づく採用だと主張して悲劇を政治問題化した。
これに先立ち、アメリカン航空の子会社が運航するボンバルディア製の旅客機と、米軍のヘリコプター「ブラックホーク」の衝突について、捜査当局は経緯を解明するのには時間が必要だと警告していた。
米紙ニューヨーク・タイムズが連邦航空局(FAA)の予備調査報告書を引用して報じたところによると、旅客機が着陸しようとしていたレーガン・ナショナル空港の管制塔は事故当時、人員が不足していた。通常ならば2人で行う旅客機とヘリの管制を、1人が担当していたという。
トランプ氏は事故に関する記者会見を、DEI(多様性、公平性、包括性)撲滅運動の場に変えた。
民主党のジョー・バイデン前大統領やバラク・オバマ元大統領がDEIを推進するためにFAAから優秀な職員を排除したと非難。「彼らは実際に『白人が多過ぎる』という指示を出した。だが、われわれが求めているのは有能な人材だ」と主張した。
さらに、同性愛者であることを公表しているピート・ブティジェッジ前運輸長官に矛先を転じ、「彼は多様性を推し進め過ぎて組織をめちゃくちゃにした」と批判した。
J・D・バンス副大統領やピート・ヘグセス国防長官も順番に演壇に立ち、DEIが有能な米国人を要職から排除しているという極右の理論を証拠を一切提示することなく繰り返したため、このメッセージは強く印象付けられた。
事故の原因は職場の多様性かと記者団に問われると、トランプ氏は「そうだったかもしれない」と回答した。
これに対しブティジェッジ氏はX(旧ツイッター)で、トランプ氏を「卑劣」と呼び、「(犠牲者の)家族が悲しむ今、トランプ氏はうそをつくのではなく、指導力を発揮すべきだ」と訴えた。
民主党のクリス・マーフィー上院議員も、「墜落の原因はFAAが女性と黒人を雇用したせいだ」とするトランプ氏の発言には「うんざりだ」とXに投稿。「責任は彼(トランプ氏)にある。これは彼の任期中に起きたことだ」と訴えた。
だがトランプ氏はこの後、バイデン前政権下での「採用基準の低下」について調査し、不適格者を「交代」するよう政府に指示する公式通達を出し、強硬姿勢を強めている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/efaecd79bcdcf3f839af94562b689fafbf118080
1が立った日時 2025/01/31(金) 10:12:09.70
前スレ
【国際】トランプ氏、ワシントン空中衝突は「多様性」のせい
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738285929/
31: 2025/01/31(金) 12:52:22.58
>>1
不法移民が悪い → 多様性が悪い → 有色人種が悪い → 白人サイコー
行き着く先はこんな感じだろうね。
不法移民が悪い → 多様性が悪い → 有色人種が悪い → 白人サイコー
行き着く先はこんな感じだろうね。
44: 2025/01/31(金) 12:54:35.32
>>1
DEIの影響で分野によっては企業の収益性が
著しく損なわれたのは既に実証済みだけど
こと、この件に関しては、関連性がよく分からないね
風が吹けば桶屋が儲かる的な?
カリフォルニア州の山火事みたいな例なんかはともかく
何でもかんでも多様性のせいにするのは違うでしょ
DEIの影響で分野によっては企業の収益性が
著しく損なわれたのは既に実証済みだけど
こと、この件に関しては、関連性がよく分からないね
風が吹けば桶屋が儲かる的な?
カリフォルニア州の山火事みたいな例なんかはともかく
何でもかんでも多様性のせいにするのは違うでしょ
134: 2025/01/31(金) 13:12:37.80
>>1
石破さんはこのボケ老人をあまり相手にしないほうがいいな
会談はなるべくあとにして正解
石破さんはこのボケ老人をあまり相手にしないほうがいいな
会談はなるべくあとにして正解
175: 2025/01/31(金) 13:20:19.99
>>134
来週訪米して初会談なんだってね。トランプが全方位で喧嘩売って
幸い今んとこ日本が目立たない存在になってるからこのままとばっちりを受けないように
やり過ごしたいところ
来週訪米して初会談なんだってね。トランプが全方位で喧嘩売って
幸い今んとこ日本が目立たない存在になってるからこのままとばっちりを受けないように
やり過ごしたいところ
142: 2025/01/31(金) 13:13:25.76
>>1
任期中に起きたから責任はトランプにあるとか言ってる民主党議員も大概だなw
任期中に起きたから責任はトランプにあるとか言ってる民主党議員も大概だなw
194: 2025/01/31(金) 13:23:39.84
ほとんどの人が>>1を読んでないことがわかる
204: 2025/01/31(金) 13:25:11.74
>>194
今回、航空管制官は完璧に仕事をこなしてるからトランプの指摘は大間違い
今回、航空管制官は完璧に仕事をこなしてるからトランプの指摘は大間違い
381: 2025/01/31(金) 13:58:29.50
>>1
これはもはやトランプが論理思考で議論ができないってことだからな
好き嫌いしか言えないボケ老人なんだよ
仮説と検証とか三段論法とか全く通用しないってこと
これはもはやトランプが論理思考で議論ができないってことだからな
好き嫌いしか言えないボケ老人なんだよ
仮説と検証とか三段論法とか全く通用しないってこと
508: 2025/01/31(金) 14:28:06.68
>>1
>民主党のジョー・バイデン前大統領やバラク・オバマ元大統領がDEIを推進するためにFAAから優秀な職員を排除したと非難。「彼らは実際に『白人が多過ぎる』という指示を出した。
何々枠なんか作ってたら
そりゃレベルが下がるわな
だいたい実力が下なのに採用とか不公平だわ
サヨクってほんとバカだな
>民主党のジョー・バイデン前大統領やバラク・オバマ元大統領がDEIを推進するためにFAAから優秀な職員を排除したと非難。「彼らは実際に『白人が多過ぎる』という指示を出した。
何々枠なんか作ってたら
そりゃレベルが下がるわな
だいたい実力が下なのに採用とか不公平だわ
サヨクってほんとバカだな
591: 2025/01/31(金) 14:49:26.05
>>508
パヨクは嫌いだけど、イーロン・マスクの利益のためにFAAのトップを切ったり(現在もトップ不在)、ただでさえ人手不足の管制官まで早期退職の対象にしたり、トランプもパヨクと同じくらいのアホだよ
事故当時管制官が一人だったという情報もあるから、トランプ政権が「2月6日までに退職すれば、勤務しなくても9月までの給与支給する」と呼びかけたことと関係あったらトランプのせい
パヨクは嫌いだけど、イーロン・マスクの利益のためにFAAのトップを切ったり(現在もトップ不在)、ただでさえ人手不足の管制官まで早期退職の対象にしたり、トランプもパヨクと同じくらいのアホだよ
事故当時管制官が一人だったという情報もあるから、トランプ政権が「2月6日までに退職すれば、勤務しなくても9月までの給与支給する」と呼びかけたことと関係あったらトランプのせい
600: 2025/01/31(金) 14:52:19.38
>>591
管制官は必要な警告はしたんじゃないんの?
だとしたら、事故と人手不足を結びつけるのは無理筋じゃないの?
管制官は必要な警告はしたんじゃないんの?
だとしたら、事故と人手不足を結びつけるのは無理筋じゃないの?
632: 2025/01/31(金) 15:01:23.35
>>600
管制官の指示が曖昧だったし、間隔調整もしてない様子だし
2人だったら防げた可能性はある
管制官の指示が曖昧だったし、間隔調整もしてない様子だし
2人だったら防げた可能性はある
652: 2025/01/31(金) 15:06:08.84
>>632
軍用機は接近したら警告音とかあるだろうし、多くを管制官に頼るって
わけじゃないでしょう?寧ろ補助的で。
それにしても不自然なほどスピードを上げて狙ったように突っ込んでたよね
軍用機は接近したら警告音とかあるだろうし、多くを管制官に頼るって
わけじゃないでしょう?寧ろ補助的で。
それにしても不自然なほどスピードを上げて狙ったように突っ込んでたよね
661: 2025/01/31(金) 15:07:18.27
>>652
🇺🇸民間機と軍用ヘリ衝突原因。元機長「ヘリが管制官に従わず?ヘリがTCAS装着せず?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738291507/
🇺🇸民間機と軍用ヘリ衝突原因。元機長「ヘリが管制官に従わず?ヘリがTCAS装着せず?」
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1738291507/
697: 2025/01/31(金) 15:17:28.17
>>661
故意と見る方が可能性が高いよね・・・。
無人飛行ができるぐらいハイテクされた機体だもんねブラックホークは・・・。
今回のブラックホークは「UH60A」型で、自動化技術の「シコルスキーMATRIX」
を搭載しており、操縦士を必要とせず機体を飛ばすことができる。
故意と見る方が可能性が高いよね・・・。
無人飛行ができるぐらいハイテクされた機体だもんねブラックホークは・・・。
今回のブラックホークは「UH60A」型で、自動化技術の「シコルスキーMATRIX」
を搭載しており、操縦士を必要とせず機体を飛ばすことができる。
614: 2025/01/31(金) 14:55:28.30
>>591
利益のためではない。このFAA長官はスペースXで外国人を雇っていないという理由でロケット発射を許可しなかった。しかし宇宙産業は安全保障上の理由から米市民か永住者の採用に限られる。マスクがこの点を指摘しても許可しなかった。つまり政治的な理由で嫌がらせをしていただけ。オールドメディアだけ聞いてると話の全体が見えないんだよ。
利益のためではない。このFAA長官はスペースXで外国人を雇っていないという理由でロケット発射を許可しなかった。しかし宇宙産業は安全保障上の理由から米市民か永住者の採用に限られる。マスクがこの点を指摘しても許可しなかった。つまり政治的な理由で嫌がらせをしていただけ。オールドメディアだけ聞いてると話の全体が見えないんだよ。
628: 2025/01/31(金) 15:00:23.09
>>614
中国は笑いがとまらんじゃないか。勝手に自滅していってるわけでw
パヨク民主党に勝たせれば、勝手に弱体化してくれるwww
選挙ってそういう意味でも大事よね・・・
中国は笑いがとまらんじゃないか。勝手に自滅していってるわけでw
パヨク民主党に勝たせれば、勝手に弱体化してくれるwww
選挙ってそういう意味でも大事よね・・・
618: 2025/01/31(金) 14:57:10.49
>>591
それと退職勧告を受けているのはコロナの頃から在宅勤務で出社してこねーやつな。お前そんなことも知らないだろ。
それと退職勧告を受けているのはコロナの頃から在宅勤務で出社してこねーやつな。お前そんなことも知らないだろ。
721: 2025/01/31(金) 15:27:15.64
>>591
FAAは言われてるそばから事故だからな
そりゃ責任問われるわ
FAA Seeking to Hire People With 'Severe Intellectual' and 'Psychiatric' Disabilities for 'Diversity'
FAAは多様性の推進に重度の知的障害と精神障害者の雇用を求めている
FAAは言われてるそばから事故だからな
そりゃ責任問われるわ
FAA Seeking to Hire People With 'Severe Intellectual' and 'Psychiatric' Disabilities for 'Diversity'
FAAは多様性の推進に重度の知的障害と精神障害者の雇用を求めている
545: 2025/01/31(金) 14:37:32.93
>>1
まぁぶつかりにいったことになるヘリのパイロットが多様性推進のため女性だったとか黒人だったとかならそうなるが白人で男性じゃな
まぁぶつかりにいったことになるヘリのパイロットが多様性推進のため女性だったとか黒人だったとかならそうなるが白人で男性じゃな
549: 2025/01/31(金) 14:39:49.70
>>545
米軍は黒人多いから
黒人パイロットの可能性はかなりあるだろ
声から男であることは確定してるけど
米軍は黒人多いから
黒人パイロットの可能性はかなりあるだろ
声から男であることは確定してるけど
584: 2025/01/31(金) 14:47:57.96
>>549
>声から男であることは確定してるけど
若いころから男性ホルモン注射しまくってた女性かも?
>声から男であることは確定してるけど
若いころから男性ホルモン注射しまくってた女性かも?
602: 2025/01/31(金) 14:52:41.48
>>1
自分が大統領になってるのも「多様性」を排除することも認めるという「多様性」のおかげだろーに
自分が大統領になってるのも「多様性」を排除することも認めるという「多様性」のおかげだろーに
2: 2025/01/31(金) 12:44:52.93
どーした?ついに狂ったか?
301: 2025/01/31(金) 13:44:40.71
>>2
元々狂ってるじゃん
元々狂ってるじゃん
4: 2025/01/31(金) 12:45:14.83
意味不明
627: 2025/01/31(金) 15:00:21.20
>>2
>>4
多様性を重んじ、適性さや優秀さよりも
女性何パーセント黒人何パーセントと言う様な
不適格な人事採用をしてきた結果としての
事故だと言っているんだよ
>>4
多様性を重んじ、適性さや優秀さよりも
女性何パーセント黒人何パーセントと言う様な
不適格な人事採用をしてきた結果としての
事故だと言っているんだよ
766: 2025/01/31(金) 15:44:43.28
>>627
わかりやす
わかりやす
833: 2025/01/31(金) 16:19:56.01
>>627
分かりやすい解説ありがとう
分かりやすい解説ありがとう
6: 2025/01/31(金) 12:46:28.54
こんないい加減な国が世界のトップ独走出来るんだから軍事力って偉大なんだよ
565: 2025/01/31(金) 14:42:09.91
>>6
独走ができなくなって余裕がなくなったから底辺のバカがトランプ支持するようになった
もう軍事力はオワコン
独走ができなくなって余裕がなくなったから底辺のバカがトランプ支持するようになった
もう軍事力はオワコン
9: 2025/01/31(金) 12:47:28.28
もうこれ半分ヒトラーだろ
174: 2025/01/31(金) 13:19:58.19
>>9
結構ズケズケと公の場で差別的なことを言うのなトランプって
日本人なら公の場では決して口にせず陰口ばかり
たまに「LGBT🏳🌈気持ち悪い」とか堂々と言うと寄ってたかって袋叩きだからな
結構ズケズケと公の場で差別的なことを言うのなトランプって
日本人なら公の場では決して口にせず陰口ばかり
たまに「LGBT🏳🌈気持ち悪い」とか堂々と言うと寄ってたかって袋叩きだからな
223: 2025/01/31(金) 13:28:23.39
>>174
ブレが無くてカッコいいな
ブレが無くてカッコいいな
233: 2025/01/31(金) 13:29:35.10
>>223
矛盾だらけだろw
駄目だなネトウヨは
自分に甘すぎる
矛盾だらけだろw
駄目だなネトウヨは
自分に甘すぎる
763: 2025/01/31(金) 15:44:13.88
>>174
実際気持ちわりーし、トップがこう言うことを言える日本になってほしい
実際気持ちわりーし、トップがこう言うことを言える日本になってほしい
14: 2025/01/31(金) 12:48:32.06
仮にこれで経済政策が表面上でもうまく言えば本当にヒトラーになりそう
まぁ、現状トランプの経済政策が成功する未来は見えないけど
まぁ、現状トランプの経済政策が成功する未来は見えないけど
17: 2025/01/31(金) 12:49:26.10
交信記録が一部公開されたが
管制塔「CRJは見えているか?」
ヘリのパイロット「見えている」
ヘリのパイロットの見えているという返答は別の機体と勘違いした可能性がありそうだな
管制塔「CRJは見えているか?」
ヘリのパイロット「見えている」
ヘリのパイロットの見えているという返答は別の機体と勘違いした可能性がありそうだな
24: 2025/01/31(金) 12:50:54.24
>>17
米軍パイロットの誤認かな
多様性とか関係なさそう
米軍パイロットの誤認かな
多様性とか関係なさそう
36: 2025/01/31(金) 12:52:53.92
>>24
それよりトランプはFAAが悪いって言ってるけど
FAAの航空管制官に何の落ち度も無いから今回
それよりトランプはFAAが悪いって言ってるけど
FAAの航空管制官に何の落ち度も無いから今回
33: 2025/01/31(金) 12:52:32.05
>>17
そもそも管制がヘリの向きわかったのかね
後ろだなんだ言ってさ
そもそも管制がヘリの向きわかったのかね
後ろだなんだ言ってさ
604: 2025/01/31(金) 14:52:49.24
>>17
証拠となる事実が表にでてくるまで、ようわからんな。
信じたいことが真実と考える人に客観的な判断や合理的な判断をすることは難しいんだよな。
証拠となる事実が表にでてくるまで、ようわからんな。
信じたいことが真実と考える人に客観的な判断や合理的な判断をすることは難しいんだよな。
19: 2025/01/31(金) 12:49:46.85
女性とかLGBTの枠で採用するのではなく能力で採用しろって事なんだろ
46: 2025/01/31(金) 12:55:03.05
>>19
さすがにヘリコプターパイロットは適性検査受けて軍の航空学校入って実技試験パスしないとなれない
能力に資格を与えるんだから人種性別は関係ないだろ
さすがにヘリコプターパイロットは適性検査受けて軍の航空学校入って実技試験パスしないとなれない
能力に資格を与えるんだから人種性別は関係ないだろ
328: 2025/01/31(金) 13:49:30.20
>>46
管制の人員が足りなかった話
良く読め
管制の人員が足りなかった話
良く読め
338: 2025/01/31(金) 13:51:13.19
>>328
だから今回管制官は100パーセントの仕事してる
トランプが言うことが正しいなら
米軍ヘリパイロットが多様性で採用された無能だったからというしか無い
だから今回管制官は100パーセントの仕事してる
トランプが言うことが正しいなら
米軍ヘリパイロットが多様性で採用された無能だったからというしか無い
357: 2025/01/31(金) 13:55:07.79
>>338
人員が不足してるのに100%?
管制がコントロールしなけりゃ空港は成り立たないぞ一度くらいセスナの横に乗ってみればいい
人員が不足してるのに100%?
管制がコントロールしなけりゃ空港は成り立たないぞ一度くらいセスナの横に乗ってみればいい
370: 2025/01/31(金) 13:57:07.06
>>357
管制官とヘリパイロットの音声のやり取りが既に公開されてる
管制官は米軍ヘリパイロットに飛行機をやり過ごすよう指示出してる
管制官とヘリパイロットの音声のやり取りが既に公開されてる
管制官は米軍ヘリパイロットに飛行機をやり過ごすよう指示出してる
385: 2025/01/31(金) 13:59:37.01
>>370
そーじゃなくて
2人居なきゃいけないのに1人で管制してたことを言ってるの
そーじゃなくて
2人居なきゃいけないのに1人で管制してたことを言ってるの
400: 2025/01/31(金) 14:03:21.12
>>385
何人だろうがヘリに適切に指示出してヘリも旅客機を目視してることが音声に残ってるのに何が不満なん?
何人だろうがヘリに適切に指示出してヘリも旅客機を目視してることが音声に残ってるのに何が不満なん?
408: 2025/01/31(金) 14:05:02.96
>>400
ルール違反
原因はそういうところからチェックされていくんだよ仕事すればわかるよ
ルール違反
原因はそういうところからチェックされていくんだよ仕事すればわかるよ
425: 2025/01/31(金) 14:09:13.88
>>408
トランプによる人員削減が問題だってことか
トランプによる人員削減が問題だってことか
450: 2025/01/31(金) 14:13:42.78
>>425
トランプがいつ管制の人員削減したの?
話にならんわ
トランプがいつ管制の人員削減したの?
話にならんわ
525: 2025/01/31(金) 14:32:01.73
>>450
トランプが政権二度目なの忘れてる人多いけど、一期目に連邦職員の新規採用止めさせて職員数減少させてるぞ
トランプが政権二度目なの忘れてる人多いけど、一期目に連邦職員の新規採用止めさせて職員数減少させてるぞ
369: 2025/01/31(金) 13:56:52.38
>>338
ヘリかジェットにコース変えろって指示出すのが管制の仕事なのに目視できるかどうか聞いただけじゃ0点じゃね
ヘリかジェットにコース変えろって指示出すのが管制の仕事なのに目視できるかどうか聞いただけじゃ0点じゃね
391: 2025/01/31(金) 14:01:19.49
>>369
迂回指示出してるじゃん
迂回指示出してるじゃん
417: 2025/01/31(金) 14:07:38.10
>>391
そうなん?
少なくとも昨日公開された範囲の音声では相手が見えるか聞いただけで回避の指示は出していなかった
トランプが会見したのも昨日
そうなん?
少なくとも昨日公開された範囲の音声では相手が見えるか聞いただけで回避の指示は出していなかった
トランプが会見したのも昨日
437: 2025/01/31(金) 14:11:27.53
>>417
そこ聞いてるなら迂回指示も聞いてるはずだろw
そこ聞いてるなら迂回指示も聞いてるはずだろw
483: 2025/01/31(金) 14:23:23.48
>>437
昨夜俺が聞いた範囲には無かったし𝕏見ても避けるの無理なタイミングでフォローと言ったみたいなのご見つかるだけだな
管制官はちゃんと仕事したって意見はここ5時間ぐらいに出てきた意見みたいだ
昨夜俺が聞いた範囲には無かったし𝕏見ても避けるの無理なタイミングでフォローと言ったみたいなのご見つかるだけだな
管制官はちゃんと仕事したって意見はここ5時間ぐらいに出てきた意見みたいだ
28: 2025/01/31(金) 12:51:39.45
トランプのせい
➡ 1月20日: FAA長官が解雇
➡ 1月21日: 航空管制官の採用が凍結
➡ 1月22日: 航空安全諮問委員会が解散
➡ 1月28日: 既存従業員に買収/退職要求書が送付
➡ 1月29日: 16年ぶりに米国で空中衝突事故が発生
➡ 1月20日: FAA長官が解雇
➡ 1月21日: 航空管制官の採用が凍結
➡ 1月22日: 航空安全諮問委員会が解散
➡ 1月28日: 既存従業員に買収/退職要求書が送付
➡ 1月29日: 16年ぶりに米国で空中衝突事故が発生
139: 2025/01/31(金) 13:12:58.66
>>28
FAA長官は正式には解雇ではない
FAA長官は正式には解雇ではない
749: 2025/01/31(金) 15:38:37.19
>>28
トランプのせいだよなw
トランプのせいだよなw
37: 2025/01/31(金) 12:53:31.25
変革期の混乱てやつだろ
この記事へのコメント