【万博】もし持ってきてしまったら1万円 会場は大型荷物の持ち込み禁止 夢洲駅にコインロッカーなし

    carrycase_man.png
















    1: 2025/02/06(木) 20:16:47.03

    MBS
    https://www.mbs.jp/news/kansainews/20250206/GE00063475.shtml
    2025/02/06 19:15

    万博会場にスーツケースなど大型荷物は持ち込み禁止。ホテルや駅に預けるよう呼びかけです。

    多い日には1日20万人を超える来場者が見込まれる大阪・関西万博。博覧会協会は安全性を考慮し、キャリーケースなどの大型荷物を会場に持ち込むことを禁止していますが、万博会場の玄関となる地下鉄「夢洲駅」にはコインロッカーがありません。

    万が一、会場に持ってきてしまった場合は、JR桜島駅など周辺の駅で1個1000円で預けるなどするか、会場の外にある2か所の入り口で、1個1万円で預ける必要があります。

    博覧会協会は2月6日、宿泊事業者ら向けに説明会を開き、チェックアウトした後の客の荷物の預かりに可能な限り応じるよう協力を求めました。



    77: 2025/02/06(木) 20:34:45.00

    >>1
    そんなに来場者いないよ


    90: 2025/02/06(木) 20:38:19.02

    >>1
    もうメチャクチャやな
    チケット購入にも来場にもバカな制約を課すクソイベント


    110: 2025/02/06(木) 20:49:08.59

    >>1
    来場者にひたすら苦痛を与える


    116: 2025/02/06(木) 20:50:19.68

    >>1
    円安で1万円なんてみんな持って行くと思いますよってラジオでやってたよ


    131: 2025/02/06(木) 20:55:40.41

    >>1
    これ多分持って入らないために無理やりどこかに置いて迷惑かけるとか
    得体のしれない預かり業者に渡して盗まれたり問題になりそう

    わざとコンビニとかホテルに忘れておいて帰りに忘れてましたー!で取りに来て保管料無料にするとか


    206: 2025/02/06(木) 21:50:07.97

    >>1
    放置された不審な荷物が其処此処で見つかりそう


    2: 2025/02/06(木) 20:17:16.23

    罠みたいな施設だな


    5: 2025/02/06(木) 20:17:41.50

    インバウンドの客からしたら100円のコインロッカーレベルの価格なので何の問題もないだろ
    時給100倍近いし


    11: 2025/02/06(木) 20:19:44.78

    >>5
    2箇所の出入り口でそれぞれ1日100個限定


    18: 2025/02/06(木) 20:21:15.68

    >>11
    100人も来ないから大丈夫だろう


    6: 2025/02/06(木) 20:17:57.58

    それ以前に客入りの心配しるよ


    9: 2025/02/06(木) 20:18:58.67

    リュックは?


    76: 2025/02/06(木) 20:34:40.75

    >>9
    幅60cm×高さ40cm×奥行90cm以内なら持ち込み可能
    だから外国人などバックパックを万博内に持って入る可能性あり


    10: 2025/02/06(木) 20:19:22.19

    インバウンド客が万博に来るんだろうか


    170: 2025/02/06(木) 21:19:41.74

    >>10
    大阪って実はUSJと道頓堀(ミナミの広域)以外は外国人向け観光スポット無いのよ

    関空で帰る前に意外と来るんじゃね


    198: 2025/02/06(木) 21:44:24.74

    >>170
    先週大阪城行ったが9割外国人だったぞ


    12: 2025/02/06(木) 20:20:03.38

    そんなリスク背負って行く価値あるか?
    新居浜の太鼓くらいは見てみたいが


    204: 2025/02/06(木) 21:49:20.64

    >>12
    エアタクシーに乗れるなら考えるけどな
    今や目玉が無くなった三流テーマパーク


    13: 2025/02/06(木) 20:20:04.19

    ボッタクリ万博


    14: 2025/02/06(木) 20:20:15.41

    中国人が素直に従うとは思えない


    19: 2025/02/06(木) 20:21:15.85

    レジ袋も無しで客にエコバッグ持ってこいと言ってるらしいしレポが面白そう


    20: 2025/02/06(木) 20:21:54.17

    クソみたいなルールばっかだな


    23: 2025/02/06(木) 20:22:32.12

    横で荷物預かりサービスやったら儲かるんじゃね


    24: 2025/02/06(木) 20:22:46.60

    大型荷物心配するほど客入るやろか?


    25: 2025/02/06(木) 20:23:22.12

    5000円で預かってそのままバックレる奴が出てきそう


    27: 2025/02/06(木) 20:23:37.48

    1万円とるのはいいけど、ちゃんと責任持って預かってくれるの?


    28: 2025/02/06(木) 20:23:39.91

    荷物預かりサービスでビジネスチャンスや!


    29: 2025/02/06(木) 20:23:46.28

    めんどくさいところには
    行かないのが一番


    30: 2025/02/06(木) 20:24:06.98

    荷物預かりの臨時営業や宅配の小さいサテライトが出来そうだな。


    31: 2025/02/06(木) 20:24:25.97

    マイバッグ必要とかよく知らなかった外国人旅行者が可哀想な目に遭うのだろ


    32: 2025/02/06(木) 20:24:35.52

    行かなければどうということはない


    36: 2025/02/06(木) 20:25:11.51

    3辺合計1cm以上は大型荷物ってことにして、あらゆる荷物は持ち込み禁止にするんだろ。
    会場の写真とか流出させられたらたまらんからな。


    39: 2025/02/06(木) 20:26:17.95

    クローク1万円ってすごいなw
    フェスとか1000円ぐらいだし高くても5000円ぐらいにしといた方が


    42: 2025/02/06(木) 20:27:12.39

    なんか、中国が乗用スーツケースに乗って走り回りそうな予感がしてたが、入り口で止められそうだな


    54: 2025/02/06(木) 20:29:26.49

    >>42
    中国人に限って、スーツケースは乗り物だから荷物ではない、って無料になるよ。


    64: 2025/02/06(木) 20:31:59.96

    >>54
    ちなみに持ち込み禁止物に「他人の通行に支障を及ぼす恐れのあるもの」と書いてある


    92: 2025/02/06(木) 20:40:05.56

    >>64
    そういう主観が混じる要件になってるのは、中国人の荷物は他人に迷惑にならない、っていう運用をするためだよ。


    46: 2025/02/06(木) 20:28:26.37

    愛知万博の弁当持込禁止よりもクソな気がしてきた


    47: 2025/02/06(木) 20:28:34.56

    荷物があふれて困るくらい、客は大勢来るんかな?


    49: 2025/02/06(木) 20:28:56.42

    これほんまに来場者呼ぶ気あるんかってくらい色々トラップ仕掛けてんな


    51: 2025/02/06(木) 20:29:13.17

    1万円で預けられるのも200個限定!
    https://i.imgur.com/mjbxxB0.jpeg


    57: 2025/02/06(木) 20:30:25.76

    >>51
    これはぼったくり闇業者が暗躍しますわw


    74: 2025/02/06(木) 20:34:08.19

    >>57
    公式が1万円なんだから1万円未満なら良心的な価格設定ってことになるよ。


    53: 2025/02/06(木) 20:29:24.41

    遠方から行く人かわいそ


    56: 2025/02/06(木) 20:30:03.30

    >>53
    大きな荷物はホテルに置いてきてねということだろう


    72: 2025/02/06(木) 20:33:33.76

    >>53
    行くにしても日本人ならリュック一つで十分だろ
    行かないけど


    55: 2025/02/06(木) 20:29:41.07

    知らなくて持ってきたら罰金1万円って事だね


    59: 2025/02/06(木) 20:30:53.32

    こんなに何で極端なことばかりするんだ馬鹿なの



    この記事へのコメント