
1: 2025/02/07(金) 11:56:19.06
日本始まったな
2: 2025/02/07(金) 11:57:17.65
どうなんの値段安くなるんかな
3: 2025/02/07(金) 11:57:31.00
来年買い戻す米はあるんか?
4: 2025/02/07(金) 11:57:50.95
溜め込んだ税金も放出しろ
5: 2025/02/07(金) 11:58:24.45
はいはいどうせ「検討」どまり
6: 2025/02/07(金) 11:58:54.26
7: 2025/02/07(金) 11:59:06.86
うちの母さん買い占めそうや
9: 2025/02/07(金) 12:00:01.40
石破無能過ぎるやろ
農家潰す気かよ
農家潰す気かよ
100: 2025/02/07(金) 12:44:44.27
>>9
農家は変わらんやろ
大量に溜め込んで値段釣り上げとる卸業者がアカン
農家は変わらんやろ
大量に溜め込んで値段釣り上げとる卸業者がアカン
195: 2025/02/07(金) 13:59:45.57
>>9
自民が減反補助金やってるのは
日本の食料自給率を下げて
アメリカからボッタクリ食料を買うため
石破茂もアメリカの忠犬なんで考えは同じよ
自民が減反補助金やってるのは
日本の食料自給率を下げて
アメリカからボッタクリ食料を買うため
石破茂もアメリカの忠犬なんで考えは同じよ
203: 2025/02/07(金) 14:04:20.16
>>195
減反なんか大昔にやめてるし
消費が毎年10万トンずつ減ってたんだよ糖質チョン
減反なんかしなくても毎年10万トンずつ消費減ってて廃業ラッシュ何だよ
てかアメリカの食料買わせるなら800%とかいうバカ高い関税下げるだけでいいんだよ糞食い
仕入価格日本産の1/10とかだからな?
減反なんか大昔にやめてるし
消費が毎年10万トンずつ減ってたんだよ糖質チョン
減反なんかしなくても毎年10万トンずつ消費減ってて廃業ラッシュ何だよ
てかアメリカの食料買わせるなら800%とかいうバカ高い関税下げるだけでいいんだよ糞食い
仕入価格日本産の1/10とかだからな?
207: 2025/02/07(金) 14:09:26.20
>>203
私は精神障害者ですと自己紹介しながら
デマの聞きかじりで大演説して
誰か聞いてくれると思ってんだ
すごく頭が悪いんだね
私は精神障害者ですと自己紹介しながら
デマの聞きかじりで大演説して
誰か聞いてくれると思ってんだ
すごく頭が悪いんだね
210: 2025/02/07(金) 14:12:04.92
>>207
なら反論しような
なら反論しような
235: 2025/02/07(金) 15:05:14.48
>>9
農家の買取り価格はそれほど変わってないぞ
農家の買取り価格はそれほど変わってないぞ
241: 2025/02/07(金) 15:07:56.41
248: 2025/02/07(金) 15:11:33.77
>>241
これ一等の銘柄の話だからな、しかも米の末端価格は2倍以上上がってるのになあ
これ一等の銘柄の話だからな、しかも米の末端価格は2倍以上上がってるのになあ
252: 2025/02/07(金) 15:15:54.82
>>248
末端が一番増えるのは当然だろ
品薄すぎて店舗が確保に必死やったんやから買ってくれるんやから
24年の9月以降だけなのにここまで増えてるなら農家も相当儲かってる
末端が一番増えるのは当然だろ
品薄すぎて店舗が確保に必死やったんやから買ってくれるんやから
24年の9月以降だけなのにここまで増えてるなら農家も相当儲かってる
255: 2025/02/07(金) 15:18:07.53
>>241
3割上げやったらみんなしゃーないと言ってたんやないかな
2倍やから誰かがおかしなことしとるやろ😡となったわけで
3割上げやったらみんなしゃーないと言ってたんやないかな
2倍やから誰かがおかしなことしとるやろ😡となったわけで
259: 2025/02/07(金) 15:20:49.22
>>255
3割上がっとるのは概算金という仮払い金だけの話や
その後に追加払いや売り切ったあとに本精算ってのがあるから最終的には農家の取り分はほぼ例年の2倍近くなるで
3割上がっとるのは概算金という仮払い金だけの話や
その後に追加払いや売り切ったあとに本精算ってのがあるから最終的には農家の取り分はほぼ例年の2倍近くなるで
11: 2025/02/07(金) 12:01:54.58
日銀の介入みたいなもんやけど
日銀と違うのは備蓄米はたった100万トンしかないことやな
今年はなんとかなっても、焼け石に水やで
日銀と違うのは備蓄米はたった100万トンしかないことやな
今年はなんとかなっても、焼け石に水やで
196: 2025/02/07(金) 13:59:56.83
>>11
売れるんなら今年の生産量増えないんか
売れるんなら今年の生産量増えないんか
12: 2025/02/07(金) 12:02:02.87
根本的な理由が米不足ではなくて謎団体による買占めとか中抜きやろ
備蓄米だしたとてそいつらが間にいるから意味ない
備蓄米だしたとてそいつらが間にいるから意味ない
14: 2025/02/07(金) 12:03:05.25
決断が遅いんじゃボケ!すでに去年の今頃の価格の2倍以上やぞ2倍以上!
15: 2025/02/07(金) 12:03:11.90
メルカリは次は米の出品を禁止する必要性が出てきたな
16: 2025/02/07(金) 12:03:27.53
業務スーパーでカリフォルニア米買うからもういいよ
81: 2025/02/07(金) 12:35:40.19
>>16
それも4000円くらいになってるんだよね
便乗値上げで
それも4000円くらいになってるんだよね
便乗値上げで
125: 2025/02/07(金) 13:10:07.10
>>16
あれうまいんか?
あれうまいんか?
18: 2025/02/07(金) 12:05:02.46
生産量は増えているのに農協が集めた量は減っている!誰や!
22: 2025/02/07(金) 12:06:03.60
どうせお前ら備蓄米まずいとか言うんやろ
23: 2025/02/07(金) 12:06:12.60
米ないから一時的に高いならわかるけど今はどこのスーパーでも米普通に売ってるし飲食業界でも米不足で悩んでるとこはないんだわ
ただただあるのに高騰してるだけ
価格吊り上げようとしてる勢力がいるから
ただただあるのに高騰してるだけ
価格吊り上げようとしてる勢力がいるから
27: 2025/02/07(金) 12:08:56.77
国にどれだけ食料があろうとも価格吊り上げるだけで兵糧攻めできるってことや怖いよね
33: 2025/02/07(金) 12:13:39.79
備蓄米放流よりカリフォルニア米への関税下げて流通量増やしてくれた方が美味しくお米食べられるんですけど?
36: 2025/02/07(金) 12:16:13.76
>>33
アメリカ産米なら5キロ2,280円で売っとったから買いだめしたで
新横とかにもあるローカルホームセンターで
アメリカ産米なら5キロ2,280円で売っとったから買いだめしたで
新横とかにもあるローカルホームセンターで
191: 2025/02/07(金) 13:53:37.27
>>36
関税抜いたら1750円下がるという事実
関税抜いたら1750円下がるという事実
34: 2025/02/07(金) 12:14:45.39
やるなら去年の夏にやれよ
今はどこの店も米余りまくってるやろ
今はどこの店も米余りまくってるやろ
40: 2025/02/07(金) 12:16:52.95
>>34
店舗に米は余ってるんだけど値段だけは日に日に釣り上がっていくんだよね
店舗に米は余ってるんだけど値段だけは日に日に釣り上がっていくんだよね
41: 2025/02/07(金) 12:16:56.37
自民の支持率回復目的もあるやろけど米不足になってから一向に価格戻らないからね
大量に抱えてる業者がコントロールしてる状況やし妥当な判断
大量に抱えてる業者がコントロールしてる状況やし妥当な判断
43: 2025/02/07(金) 12:17:49.51
謎の勢力が倉庫に溜め込んでるらしいけど
そんなデカい倉庫持ってるコメ関係者って誰なんや…
そんなデカい倉庫持ってるコメ関係者って誰なんや…
53: 2025/02/07(金) 12:22:30.27
>>43
巨大倉庫に米運ぶためにさらに金かかるんやろなあ
巨大倉庫に米運ぶためにさらに金かかるんやろなあ
60: 2025/02/07(金) 12:26:51.88
>>43
日本の物価上昇にためだけにそのまま海外に流して海外で売ってんのやで
アメリカで日本の新米、日本より安く買えるし今
意味わからんことになってる
日本の物価上昇にためだけにそのまま海外に流して海外で売ってんのやで
アメリカで日本の新米、日本より安く買えるし今
意味わからんことになってる
45: 2025/02/07(金) 12:18:51.24
備蓄米出せ民「古米で美味しくなさそうだから買わない(テノヒラクルー)」
55: 2025/02/07(金) 12:24:04.17
>>45
この米スーパーに並ばんやろ
加工用途行きや
この米スーパーに並ばんやろ
加工用途行きや
77: 2025/02/07(金) 12:34:00.90
>>45
別にそれで良くないか
必要な人に行き渡れば
別にそれで良くないか
必要な人に行き渡れば
46: 2025/02/07(金) 12:19:07.82
外米外米騒いで聞く耳持たない爺さんにカリフォルニア米食わしたったわ
やっぱ違い分からんもんやな
やっぱ違い分からんもんやな
48: 2025/02/07(金) 12:19:48.64
安く買ったときのものだから放出するときに折り紙つけて儲けようって算段だろどうせ
51: 2025/02/07(金) 12:22:01.42
溜め込んでた中間業者ざまあ
この記事へのコメント