勤め先が倒産廃業するとクッソ笑えるよなwwwwwww

    kaisya_tousan.png


















    1 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:53:02.755 ID:y+dnQgMg0.net

    経営者ざまあwwwってなんね?


    2 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:54:04.954 ID:Ldh9eIrd0.net

    なった事ないからわかりません
    まぁお前みたいな奴を雇ってたら倒産もするよね


    6 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:55:49.842 ID:y+dnQgMg0.net

    >>2
    むしろ俺みたいな奴しか居ねーんだよハゲ


    3 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:54:14.773 ID:WJcRsUT30.net

    失業保険も絶対もらえるしな


    4 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:55:32.082 ID:HE9Z84wo0.net

    経営者は金溜め込んでるよ


    10 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:58:07.198 ID:y+dnQgMg0.net

    >>4
    銀行に借金抱えたまま倒産廃業だぞ。クッソ笑えるwwwwww


    5 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:55:48.108 ID:+AkBTXxT0.net

    お前の仕事もなくなるんだけど


    11 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:58:39.802 ID:y+dnQgMg0.net

    >>5
    ナマポで良いから別に何とも思わん


    8 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:56:57.599 ID:kkUaM9Bp0.net

    高校の時にバイトでお世話になった町工場が社長急死で畳んだ時はめちゃめちゃ悲しかった


    9 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:57:05.479 ID:74yCKEuU0.net

    それは辞めた後に?勤めてる間に?
    辞めた後ならざまあだわな


    14 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:59:53.032 ID:y+dnQgMg0.net

    >>9
    辞めてすぐコロナ禍が始まってその影響モロ受けで赤字が酷くて倒産廃業w


    12 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:59:20.873 ID:QsXk7oSH0.net

    社長からなんて言われるんだろうな


    15 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:00:58.920 ID:pZN5AZ9r0.net

    >>12
    もうこなくていい


    13 :名無しさん 2024/04/14(日) 16:59:21.282 ID:lwKgRqKg0.net

    どうせ雇われ社長だから負債被る訳でもないだろうしなあ


    16 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:01:00.884 ID:y+dnQgMg0.net

    >>13
    雇われ社長ではなく資本金だして銀行から借金して初めたオーナー社長


    17 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:02:42.292 ID:y+dnQgMg0.net

    そんで今現在の社長は借金抱えたまま派遣雇用で別の会社で働いてるwww


    18 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:03:15.250 ID:MAR/vl0O0.net

    所属してた会社が倒産する場を2回経験してるの俺くらいだろ


    19 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:04:39.329 ID:97U6/9Ewd.net

    >>18
    死神かなんかかよ


    21 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:05:32.863 ID:MAR/vl0O0.net

    >>19
    今の会社は15年続いてるからセーフ


    22 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:06:30.706 ID:y+dnQgMg0.net

    >>19
    そうかも知れない。今まで勤めてきた会社のことごとくが倒産廃業してる

    もしかして俺って会社を潰す才能素質あるの?


    20 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:05:07.466 ID:y+dnQgMg0.net

    相性が合わなかった他の正社員も方々で派遣雇用だってさ
    三十路過ぎてからの派遣雇用は後先が無いから転職の繋ぎだろうけど


    23 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:09:07.006 ID:i90SSpdr0.net

    知り合いが新年4日に初出社したら朝礼で社長が「急ですが本日で倒産することになりました…」って

    倒産は仕方ないにしても年末のうちに言えよ


    24 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:10:19.669 ID:y+dnQgMg0.net

    >>23
    能登半島の人ですか?


    27 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:14:14.190 ID:i90SSpdr0.net

    >>24
    あ、いやw
    もう何年も前の話だけどね


    25 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:11:12.583 ID:3SDqwluP0.net

    高校の時にバイトしてたコンビニが結構酷いとこだったから潰れて中古車屋になった時はざまぁって思った


    28 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:14:43.249 ID:y+dnQgMg0.net

    日本人労働者の殆んどが自分の勤め先が倒産廃業するとざまあwwってなる


    29 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:15:42.406 ID:y+dnQgMg0.net

    何十年前の話しでも良いから、面白い倒産廃業の話聞かせてくれよ


    30 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:18:44.377 ID:y+dnQgMg0.net

    他人の不幸は蜜の味って言うけど
    会社の不幸はコンデンスミルク味

    個人よりも集団まとめて不幸になるし、一番不幸なのは経営者だからな


    31 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:26:30.316 ID:+AkBTXxT0.net

    クソすぎて辞めた会社は辞めた後にJASDAQ上場してた
    お世話になったと恩義を感じてた会社は親会社によって潰された(合併吸収で社長追放)
    クソ度の高い会社ほど生き残ってるわ
    なかなか飯のうまい話はないなぁ…


    32 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:41:29.290 ID:lPtdjxdP0.net

    麺線いったときに身の丈に合わない豪華な自社ビル 中は使用してない部屋たくさんで完全な無駄
    大言壮語連発の社長 これは潰れるなと直感的に思ったがやはり駄目w 新規事業部の不振で不渡り
    社長の腰巾着みたいな同僚が真顔で「不渡りといってもまだ一回目だから大丈夫 みんなで力を合わせて頑張ろう」とか
    面白いことをいってたw 当然会社都合退社で遊べるから社に残ったが 不渡りが知れた途端
    おれと仲悪いJAの担当がヤンキーみたいなサングラスかけてクラウンで現れで大声で「どうするつもりだ」と恫喝に現れたのはワロタw
    納品も終わってるしおまえんとこは金取りっぱぐれないからウチが潰れても他社から競合品買えばいいわけで関係ないのにw


    26 :名無しさん 2024/04/14(日) 17:13:00.149 ID:fgs44WZa0.net

    転職した後に前にいた会社がヤバくなった時は面白かった

    この記事へのコメント