【就活】彡(^)(^)「内定もらったで!openwork見てみるか!」

    syukatsu_naitei_man.png


















    1 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:51:00.22 ID:L4pNeRm+0.net

    ・基本給は低いがボーナスで補っている
    ・年功序列の古い体制
    ・トップダウンな体質


    彡ಠఠ…


    5 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:51:22.62 ID:L4pNeRm+0.net

    大丈夫やろか…


    14 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:52:11.09 ID:tY95ScrgM.net

    弊社やん


    12 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:51:51.85 ID:+0y7MyL30.net

    なぜ応募する前に見ないのか


    15 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:52:12.73 ID:L4pNeRm+0.net

    >>12
    内定複数もらってから調査するやろ普通


    25 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:53:03.97 ID:c/S4B9/x0.net

    >>1に書いてあることは言うほど悪いことじゃないやろ


    26 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:53:07.26 ID:tY95ScrgM.net

    トップダウンってなんかあかんの?
    高い金貰ってるんやから経営関係なんかトップが責任もって判断しろやって思うわ


    32 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:53:56.72 ID:L4pNeRm+0.net

    >>26
    若手は役員の言いなりってことやんけ…


    47 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:55:11.15 ID:yAGv4if80.net

    >>32
    トップダウンの場合若手の方が自由や
    上行けば行くほどイエスマン
    ちな一族経営


    66 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:55.56 ID:2mbkRCidr.net

    >>47経営に近い方が恫喝お構いなしで下っ端の方なんかなんかアイデア出せば意欲を買ってくれるからな


    28 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:53:26.78 ID:bsupnaxJ0.net

    ワイの所もや
    でも非正規が憂さ晴らしに低評価つけまくってるから正規の評価が分からん


    35 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:54:09.46 ID:L4pNeRm+0.net

    >>28
    そういうのもあるのか


    34 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:54:07.64 ID:YXC3x0phr.net

    それなりに評価コメント数あって
    スコア3未満は、給料ワークライフバランス社内の雰囲気仕事内容とかそういう重要な要素が1個以上必ず欠けてる


    54 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:55:49.59 ID:L4pNeRm+0.net

    >>34
    ギリギリ3や


    39 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:54:29.38 ID:xX6AlPJ9M.net

    どんな会社もなんかしらの悪評はあるで
    全体の悪評がパワハラとかエゲツない方向で一致してたりしたらあかんけど
    >>1くらいならええやろ


    50 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:55:33.99 ID:L4pNeRm+0.net

    >>39
    ましなほうなんかな


    442 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:38:16.39 ID:6vIlc8qb0.net

    >>50
    本当にヤバい会社はみんなの言ってることが共通しとる
    みんなの意見が満場一致して糞やと本当にヤバい


    41 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:54:35.63 ID:L4pNeRm+0.net

    年功序列 ってなんか嫌じゃね?


    時代じゃないよ


    51 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:55:34.91 ID:PI46mNpb0.net

    >>41
    無能に優しい会社やん


    49 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:55:20.86 ID:vTlMjuP60.net

    わかる
    エージェントから紹介されたとこマジでボロクソ書かれてて震える


    64 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:47.97 ID:yAGv4if80.net

    >>49
    openworkで上位1%でも5chやととんでもないこと書かれてるとこもあるよな
    悪い書き込みは消されてるとかどうとか


    58 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:09.49 ID:LhRXIPnTM.net

    これで一族経営で2点台中盤の機械メーカーならワイの会社や
    やめとけよ


    65 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:50.21 ID:L4pNeRm+0.net

    >>58

    …!


    60 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:32.28 ID:ivugnYYc0.net

    【会社名】 書類送検
    【会社名】 行政処分
    【会社名】 5ch
    【会社名】 逮捕

    こんなの出てくるやつらよりマシやろ
    こういうのが出てくる企業はマジで避けた方がいい


    63 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:56:44.12 ID:awT1pE+t0.net

    犠牲者出ないようにこんな感じで目にとまるような書き方してるわ
    ワークライフバランス☆1
    悪いです


    70 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:57:44.23 ID:L4pNeRm+0.net

    まぁ無能やしそこでええかな


    71 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:57:45.10 ID:saTFCUI40.net

    弊社基本給低くてボーナス寸志だわ


    79 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:58:35.48 ID:2mbkRCidr.net

    >>71
    結局金稼いでくるのは現場やしない袖はふれんからな


    75 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:58:08.22 ID:SCXkr5LD0.net

    期間工「半年に一度20万円貰えます。仕事は単純作業でスキルはつきません」

    こいつらほんまクソや。正社員だけレビューしろや


    80 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:58:40.86 ID:tK7DTh4J0.net

    >>75
    わかる
    派遣とか期間工とかその辺のやつらの話なんていらんのよな


    78 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:58:24.03 ID:xdw6YvPkd.net

    弊社もこんな感じだけど実際働いてみたら給料の安さ以外何一つ不満ないわ


    88 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:00:08.83 ID:L4pNeRm+0.net

    >>78
    まぁそうなんかな


    82 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:59:12.44 ID:z20xSdTx0.net

    今見てきたらワイの内定先2.88や
    ギリセーフか?


    99 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:01:26.56 ID:PJIgrJIp0.net

    >>82
    法令遵守意識高ければよくね?
    やめる人が書き込むんだし成長できる環境とかは低く出そう


    113 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:03:38.18 ID:SCXkr5LD0.net

    >>99
    法令順守意識だけスコアクソ高いのにヤバい法令違反見つかって全国ニュースになった挙句ライン長期間止まったメーカーもあるんだよなあ


    84 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:59:17.89 ID:+r6pufpu0.net

    openworkじゃないけど明らかに弊社人事課ののやらせ絶賛レビューがあったの草


    114 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:03:39.01 ID:WdvwDNRmH.net

    >>84
    確実にやってるなとは思う


    128 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:09.37 ID:+r6pufpu0.net

    >>114
    しかも弊社のレビュー数の絶対数が少ないからやらせレビューのせいでホワイト企業並の点数や


    148 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:56.48 ID:WdvwDNRmH.net

    >>128
    特に理由もなく年間の評価が跳ね上がってるとこもやばい


    85 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:59:35.06 ID:rCOF0QeIr.net

    オープンワークのスコアって昔からのホワイトな大企業は3点弱くらいでベンチャーや業界内新参の待遇や環境微妙なところが3.5点超えやったりするから草はえる


    98 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:01:24.47 ID:YXC3x0phr.net

    >>85
    どう考えてもただの人売りITがスコア4台で草生える


    106 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:02:40.14 ID:rCOF0QeIr.net

    >>98
    あれワイの会社は最高なんや!と自分に言い聞かせとるか高スコアで書き込むよう上から言われとるやろな


    122 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:04:02.00 ID:c/S4B9/x0.net

    >>106
    新入社員研修で書かせてそう


    86 :名無しさん 2022/03/12(土) 15:59:52.38 ID:dDaLTRnVa.net

    どれがええかな
    ちな一番上はド田舎や

    https://imgur.com/O1BPEiD
    https://imgur.com/1JLu4zJ
    https://imgur.com/aSVaOWv


    129 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:19.84 ID:3GaYulz+0.net

    >>86
    女性社員の評価が高くて法令遵守意識が高い
    これ女性社員は伸び伸びやりたい放題やってしわ寄せが男に来てるパターンやな


    97 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:01:22.06 ID:k0I0xjEt0.net

    どきどきしながら今見たら絶望した
    イッチ許さん


    102 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:02:17.30 ID:rjDGf0TC0.net

    あの手のレビューは転職したやつと転職考えてる奴が書くものやからな
    その時点で既に自社への不満がMAXだから良いこと書かれるわけがない


    110 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:03:19.91 ID:FnkoqFZVa.net



    125 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:04:46.45 ID:c/S4B9/x0.net

    >>110
    旧国営インフラ系かな


    120 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:03:52.09 ID:L4pNeRm+0.net

    >>110
    これ高いと真面目っていうか決まり事多いってことか?

    技術系やし別にええんだが


    131 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:29.07 ID:FnkoqFZVa.net

    >>120
    個人情報の取扱とかはガチガチやな
    その代わりサビ残とかも許されない


    116 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:03:42.64 ID:weJjo4jH0.net

    2.8〜3.4くらいが普通の会社
    それ以下はブラック、それ以上はトップクラスのホワイトか社員が洗脳されてるってイメージ


    127 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:04:56.73 ID:aKX4jqwVd.net

    openworkって信憑性はどうなん?
    ちな希望は中途でSES


    132 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:29.92 ID:c/S4B9/x0.net

    >>127
    点数で一喜一憂するより
    具体的な欠点の指摘がされてるかどうかちゃう


    153 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:07:36.09 ID:bsupnaxJ0.net

    >>127
    大まかには合ってるけど嘘書けるし信用しすぎてもあかん
    実際ワイも嘘書いて口コミ読めるようにしてるし


    130 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:19.85 ID:rtVYn1lYM.net

    レビュー見る時は中途入社の奴を重視するとええぞ
    新卒入社の奴はその会社しか知らないから井の中の蛙状態でレビューしとるからな


    138 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:02.70 ID:4AlqjwqcM.net

    >>130
    これやな
    中途のやつはほかも見た上でフラット目線のことが多い


    133 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:05:37.34 ID:luCA0EuD0.net

    https://imgur.com/xIEq4ib
    残業月160時間の会社見せたろか?


    141 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:06.70 ID:933UZz0yp.net

    >>133
    うおおおおおおおおおおおお


    142 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:30.55 ID:91W+Ry3C0.net

    >>133
    残業時間39h(迫真)


    144 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:37.16 ID:k0I0xjEt0.net

    >>133
    社員の士気が本当に高いんやろなあ


    172 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:09:00.50 ID:aKX4jqwVd.net

    >>133
    20代〜が4.6で察するわ


    179 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:09:56.39 ID:Z0nhnnuZ0.net

    >>133
    残業なんて苦じゃないぐらいモチベも気力もある人間しか入ってこないから評価も高くなってるんやな


    307 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:22:52.72 ID:YCDONDhR0.net

    >>133
    アクセンチュアとか残業200いってもおかしくない覚悟で行くとこだろって思うわ


    146 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:06:51.26 ID:xUDxT86e0.net

    でもやっぱやばそうなとこはコメントもヤバいしオープンワークって案外参考になるよなと思った


    156 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:07:47.77 ID:nBgoliiRM.net

    ワイ君の会社
    https://imgur.com/BpXGoNz


    157 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:07:51.34 ID:x072hoqP0.net

    会社ガチャより部署ガチャ


    170 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:08:57.59 ID:ssyxuhRu0.net

    ガチでヤバいとこ見せたろか?

    https://imgur.com/r1AJ7k4


    176 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:09:44.32 ID:91W+Ry3C0.net

    >>170

    36協定ガン無視やん


    188 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:10:47.00 ID:c/S4B9/x0.net

    >>170
    他の会社が5割減くらいで書いてるから
    実際には200時間超えやろな


    194 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:11:13.81 ID:ZZuz1fbH0.net

    >>170
    ワイ最高で月80時間残業した事あるが夜勤とか含めてやぞ
    残業100とかどうやったらそうなるんや


    197 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:11:27.72 ID:rlsabzHm0.net

    >>170
    SESやけどうちの客先40時間超えそうになるだけでも文句言われるのに
    100時間とかどうなってるんや……
    残業2.5時間×20日でも50時間やし、何の仕事やねんこれ


    174 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:09:31.33 ID:P7qBEOwx0.net

    ワイの内定先どうなん?ユー子なんやけど
    https://imgur.com/nPqpQmi


    187 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:10:33.42 ID:EQYGAn0l0.net

    >>174
    ええやん
    ユーザー系が一番安定なんやっけ


    205 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:12:02.28 ID:P7qBEOwx0.net

    >>187
    親会社が傾かなければ自由って聞いてる


    201 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:11:47.52 ID:mo8JuJtSM.net

    >>174
    できるやつはどんどん辞めていってのほほんとしたやつしかおらん平和な職場やろな


    228 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:14:06.32 ID:pYx39C410.net

    マジレスすると離職率と入社人数を見ればヤバイのがわかる
    離職低い入社低いが最高の会社


    271 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:18:59.89 ID:k2ti5L9ya.net

    >>228
    求人人数が抜けてるぞ
    大量に雇う会社はもれなくヤバい


    290 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:21:20.92 ID:rOeVmNrv0.net

    >>271
    社員数240名で新卒60人採用予定の会社知っとるわ、中身どブラックでオフィスは常に怒号が飛び交うらしいで


    184 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:10:23.56 ID:1I42hG8x0.net

    ワイ情報系やからITベンチャーも見とるが、ベンチャーって固定残業代45時間とか60時間がデフォなんやね


    192 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:11:13.18 ID:xbNgX8Tpr.net

    https://imgur.com/3V8uvjd
    ワイの勤務先これやけど正直仕事は緩いしダラダラやっても怒られんで30歳600万は貰えるからオープンワークほんま当てにならんぞ


    218 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:13:22.77 ID:taN+50pBd.net

    >>192
    30歳600万ってまさに2.7って感じやろ


    234 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:14:51.60 ID:xbNgX8Tpr.net

    >>218
    残業ほとんどせんでそんなもんなら良い方やない?
    月30時間やれば700万くらいになるしメーカーの中では高い部類やで


    311 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:23:11.32 ID:P5eOx2lya.net



    321 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:24:14.07 ID:rOeVmNrv0.net

    >>311
    3年後離職率100%すごいな


    390 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:32:40.76 ID:eW4Y+pid0.net

    >>311
    求める人材欄の表現ふわふわすぎて草


    325 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:24:55.42 ID:xUDxT86e0.net

    >>311
    離職率って絶対嘘つかれへんもんなんかな
    ここまでの数字でもちゃんと書くとか割とちゃんとしてる


    330 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:25:38.86 ID:WdvwDNRmH.net

    >>325
    たまに非公表のとことかなかったか?


    348 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:27:34.39 ID:P5eOx2lya.net

    >>330
    今この本読んでるけど非公表は圧倒的に少ない
    ちなみに弊社(非上場)の離職率は確実に嘘ついてる


    357 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:29:04.25 ID:a4/Jn+3J0.net

    >>348
    優良中堅企業の方の四季報はあんまええ企業ない印象あるわ
    まあそりゃええならメインの方に載るし当たり前か


    405 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:34:32.97 ID:3i7SxVdX0.net

    >>311
    しかも定着率男6%女50%...
    あっ(察し)セクハラか


    418 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:36:16.02 ID:a4/Jn+3J0.net

    >>405
    いやおそらく事務系総合職の女が残ってて技術系総合職の施工管理が辞めてるんやと思うわ


    204 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:11:56.58 ID:EQYGAn0l0.net

    法令順守意識は意外と大事やで
    年収面ばかり見るもんやないやで


    365 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:30:19.26 ID:xbNgX8Tpr.net

    部署ガチャはガチであるからな
    同じ開発部門なのに開発費湯水のように使って研究出来る部署から日程調整と部品発注に20代の貴重な時間全部食われる部署まで様々や


    417 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:36:14.84 ID:NSx3pLLP0.net

    >>365
    爆速で主幹になれて残業も規制ない開発部署もあれば
    東大京大しかいなくて残業できない研究部門もあるしな


    444 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:38:39.44 ID:xbNgX8Tpr.net

    >>417
    部門間の昇進格差は結構デカいからなあ
    弊社やと開発が一番遅くて係長級になるの2〜3年遅れるわ


    273 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:19:12.72 ID:yIs6+SrXp.net

    当協会かな?
    8時半に出勤してみんなが飲むコーヒー沸かして、新聞と郵便回収して、理事長室のお掃除して、理事長が来たらお茶出して、みんなの勤怠管理も給与計算して、3時になったら理事長にお茶出して、5時過ぎに退社
    こんなことやって年収3百万もらってるわ、ちな24歳男


    300 :名無しさん 2022/03/12(土) 16:22:18.05 ID:LD5PRs57r.net

    >>273
    クビリスクゼロなら最高やん

    この記事へのコメント