
1: 24/02/20(火) 14:17:16
あとは?
103: 24/02/20(火) 14:49:18
>>1
お札無し
お札無し
2: 24/02/20(火) 14:17:35
都市ガス
5: 24/02/20(火) 14:17:47
>>2
盲点よな
盲点よな
7: 24/02/20(火) 14:17:58
>>2
本当にこれ
本当にこれ
12: 24/02/20(火) 14:18:57
>>2
これ
これ
10: 24/02/20(火) 14:18:12
ネット無料は地雷
13: 24/02/20(火) 14:19:03
>>2
ワイこれもっと早く気づいていればガス代に1万払わなくて済んだ?
>>10
ワイの住んでる地域そんなんしかないわ?
ワイこれもっと早く気づいていればガス代に1万払わなくて済んだ?
>>10
ワイの住んでる地域そんなんしかないわ?
14: 24/02/20(火) 14:19:23
>>10
わいネット無料だけど大当たりだわ
わいネット無料だけど大当たりだわ
18: 24/02/20(火) 14:20:25
>>14
ええやん
ええやん
3: 24/02/20(火) 14:17:36
日
6: 24/02/20(火) 14:17:58
高速回線
8: 24/02/20(火) 14:18:01
家賃
9: 24/02/20(火) 14:18:12
日当たりの良さ
11: 24/02/20(火) 14:18:43
1階は全力回避
15: 24/02/20(火) 14:19:52
ゴミ捨て場はちゃんと見といたほうがええよな
16: 24/02/20(火) 14:19:54
近くのスーパーまでの距離
17: 24/02/20(火) 14:20:13
ワイは北海道だから1階でも虫とか居らんから得しかないな。強いて言えばたまにカーテン閉め忘れて全裸見られるくらいや
19: 24/02/20(火) 14:20:39
>>17
草
草
20: 24/02/20(火) 14:20:46
隣近所含めた治安
21: 24/02/20(火) 14:20:51
北海道に住むってのが大マイナスすぎる
23: 24/02/20(火) 14:21:55
>>21
札幌は地下鉄とか交通網充実してるけど豪雪地帯は大変やね
札幌は地下鉄とか交通網充実してるけど豪雪地帯は大変やね
22: 24/02/20(火) 14:20:55
近くに教育機関が無い
24: 24/02/20(火) 14:22:06
>>22
これうるさいからってことか?
ワイのところ学校近いけど学生さん少なそうやわ、この前向かいの一軒家からトランペットの?プァーって聞こえてきたけど
これうるさいからってことか?
ワイのところ学校近いけど学生さん少なそうやわ、この前向かいの一軒家からトランペットの?プァーって聞こえてきたけど
54: 24/02/20(火) 14:34:44
>>22
すぐ横に高校あるけど確かに音はうるさい
でもJK見れるからどっこいやな
すぐ横に高校あるけど確かに音はうるさい
でもJK見れるからどっこいやな
25: 24/02/20(火) 14:22:45
近所にスーパーはほんとありがたい
26: 24/02/20(火) 14:22:50
室内洗濯機置場
28: 24/02/20(火) 14:25:22
>>26
これって当たり前やと思ってたけど都市部だと違うんやな怖い
これって当たり前やと思ってたけど都市部だと違うんやな怖い
29: 24/02/20(火) 14:25:36
寝室トイレ別
30: 24/02/20(火) 14:25:50
木造アパートで都市ガスとかほぼないやろ
31: 24/02/20(火) 14:26:06
>>30
めっちゃあるで
めっちゃあるで
32: 24/02/20(火) 14:26:24
プロパンだけど今月のガス代1.5万
34: 24/02/20(火) 14:26:44
>>32
使いすぎやろ
プロパンで毎日風呂入ってるけど6000円ぐらいやわ
使いすぎやろ
プロパンで毎日風呂入ってるけど6000円ぐらいやわ
33: 24/02/20(火) 14:26:38
狭いキッチンは無理や
37: 24/02/20(火) 14:27:37
>>33
これ引っ越してからわかるようになった、シンク狭いと洗い物億劫なるわ
>>34
土地によって全然高さ違うからしゃーない
これ引っ越してからわかるようになった、シンク狭いと洗い物億劫なるわ
>>34
土地によって全然高さ違うからしゃーない
38: 24/02/20(火) 14:27:57
>>37
シンクどころかまな板すら置けないキッチンあるで
ただの湯沸かし器にしかならん
シンクどころかまな板すら置けないキッチンあるで
ただの湯沸かし器にしかならん
39: 24/02/20(火) 14:28:24
>>37
そうなんか
横浜だと安いんかな
そうなんか
横浜だと安いんかな
60: 24/02/20(火) 14:37:19
>>38
ワイのところはシンクに橋掛けんとまな板使えない糞雑魚キッチンや?
>>39
ワイ東北の都市部やが異常に高いわ?
ワイのところはシンクに橋掛けんとまな板使えない糞雑魚キッチンや?
>>39
ワイ東北の都市部やが異常に高いわ?
61: 24/02/20(火) 14:37:39
>>60
仙台?
仙台?
64: 24/02/20(火) 14:39:29
>>61
せや、よくわかったな
あそこペットボトルと缶を黄色い買い物かごみたいなのに入れて回収するんやで?面倒くさいのなんの
しかも大体夜には半分くらいビール缶で埋まってるし、だからワイは透明な袋で出してるわ?
せや、よくわかったな
あそこペットボトルと缶を黄色い買い物かごみたいなのに入れて回収するんやで?面倒くさいのなんの
しかも大体夜には半分くらいビール缶で埋まってるし、だからワイは透明な袋で出してるわ?
65: 24/02/20(火) 14:40:09
>>64
仙台出身や
ゴミ袋分けられててだるいよな
仙台出身や
ゴミ袋分けられててだるいよな
70: 24/02/20(火) 14:41:10
>>65
はえ~先輩やね、ワイは引っ越し組や
全部一つで捨てさせろ?せめてペットは袋作れ?
はえ~先輩やね、ワイは引っ越し組や
全部一つで捨てさせろ?せめてペットは袋作れ?
72: 24/02/20(火) 14:41:35
>>70
ペットラベル剥がさんといけなかったりな
ペットラベル剥がさんといけなかったりな
74: 24/02/20(火) 14:42:17
>>72
あれ剥がさなくていいんやないっけ?わい剥がしてないややっべ
あれ剥がさなくていいんやないっけ?わい剥がしてないややっべ
78: 24/02/20(火) 14:42:48
>>74
ワイも住んでた時剥がしてなかった
ルールはあるけど割とルーズや
ワイも住んでた時剥がしてなかった
ルールはあるけど割とルーズや
79: 24/02/20(火) 14:43:16
>>78
まあ回収しなかったらしなかったで問題なるしな、ルーズなのは助かっとる
まあ回収しなかったらしなかったで問題なるしな、ルーズなのは助かっとる
66: 24/02/20(火) 14:40:27
>>60
そういう所で自炊はストレスしかないわね……
そういう所で自炊はストレスしかないわね……
73: 24/02/20(火) 14:42:00
>>66
料理もなんもあったもんじゃない、次引っ越すなら都市ガス、キッチン広め、鉄筋コンや?
料理もなんもあったもんじゃない、次引っ越すなら都市ガス、キッチン広め、鉄筋コンや?
83: 24/02/20(火) 14:44:06
>>73
家賃的にRCは無理や、あってもどうせ壁薄いし
周辺環境が静かな木造の方がええ
家賃的にRCは無理や、あってもどうせ壁薄いし
周辺環境が静かな木造の方がええ
87: 24/02/20(火) 14:45:26
>>83
なら今住んでる箇所割と周辺環境静かな木造だから当たりっちゃ当たりか
家賃が足んねえよ
なら今住んでる箇所割と周辺環境静かな木造だから当たりっちゃ当たりか
家賃が足んねえよ
92: 24/02/20(火) 14:46:42
>>87
防音は金持ちの特権や
貧乏人は何の音が耐えられへんか選んでその対策に特化する
防音は金持ちの特権や
貧乏人は何の音が耐えられへんか選んでその対策に特化する
96: 24/02/20(火) 14:48:10
>>92
ワイはなんも考えないで行ったけど意外と騒音体制高かったし元々静かだったからよかった
ただ真冬の深夜2時にエアコンのブォーンwwwってクソデカノイズ聞こえてきたときは管理会社に相談してしまった?最近少なくて助かるわ
ワイはなんも考えないで行ったけど意外と騒音体制高かったし元々静かだったからよかった
ただ真冬の深夜2時にエアコンのブォーンwwwってクソデカノイズ聞こえてきたときは管理会社に相談してしまった?最近少なくて助かるわ
97: 24/02/20(火) 14:48:12
>>83
鉄筋コンクリでも片側ベニヤ板はあるあるやな
そこで口コミサイトのマンションノートよ
面倒ならRCじゃなくて分譲賃貸で検索しろん
だいたい分譲系は壁厚いから
それでも口コミとセットでみないと信用できんけどな
鉄筋コンクリでも片側ベニヤ板はあるあるやな
そこで口コミサイトのマンションノートよ
面倒ならRCじゃなくて分譲賃貸で検索しろん
だいたい分譲系は壁厚いから
それでも口コミとセットでみないと信用できんけどな
99: 24/02/20(火) 14:48:38
>>97
てか一人暮らしで大型物件はリスク高いからやめるわ
アパートのほうがええ
てか一人暮らしで大型物件はリスク高いからやめるわ
アパートのほうがええ
102: 24/02/20(火) 14:49:06
>>99
どんなリスク?
どんなリスク?
105: 24/02/20(火) 14:49:45
>>102
そら隣人よ
そら隣人よ
109: 24/02/20(火) 14:50:38
>>105
なんでその問題アパートなら解決なの?
なんでその問題アパートなら解決なの?
113: 24/02/20(火) 14:51:24
>>99
むしろ零細系の方がやべえぞ
まともな管理費出してないところは他の家の配管のせいでシンクで水流せんようなことあるで
ソースはワイのゴミマンションや
むしろ零細系の方がやべえぞ
まともな管理費出してないところは他の家の配管のせいでシンクで水流せんようなことあるで
ソースはワイのゴミマンションや
116: 24/02/20(火) 14:52:06
>>113
あー管理費は大事やな
あー管理費は大事やな
36: 24/02/20(火) 14:27:30
防音
43: 24/02/20(火) 14:29:49
IHで普段シャワーだけならプロパンでもええんかな
ワイは料理したいし風呂も入りたいから都市ガス選ぶ
ワイは料理したいし風呂も入りたいから都市ガス選ぶ
44: 24/02/20(火) 14:29:50
何気に大島てるで一応見てる
47: 24/02/20(火) 14:31:12
立地と家賃の安さだけ
48: 24/02/20(火) 14:31:26
今は手取り家賃の3割くらいが限界よな?
49: 24/02/20(火) 14:32:39
水道代タダは割りと助かる
51: 24/02/20(火) 14:33:21
原発稼働してくれ、電気代高い
53: 24/02/20(火) 14:34:34
ロフトなし20㎡以上
一時期11㎡のところに住んでたけど拘置所みたいで気が狂いそうだったわ
一時期11㎡のところに住んでたけど拘置所みたいで気が狂いそうだったわ
55: 24/02/20(火) 14:35:06
>>53
流石にそれはきついわな
ロフト邪魔にしかならんわ
流石にそれはきついわな
ロフト邪魔にしかならんわ
56: 24/02/20(火) 14:37:17
ロフト毛嫌いされがちやけど、巨大な収納って考えれば全然ええわ
インコ飼ってて放し飼いしとる
インコ飼ってて放し飼いしとる
57: 24/02/20(火) 14:37:18
駅近じゃないとやーやーなの?
徒歩10分が限界
徒歩10分が限界
この記事へのコメント