「失言したから辞めさせる」みたいな風潮やめようや・・・

    kokkai_touben_shingi.png
















    1: 25/05/21(水) 10:13:59

    冷静に考えたら、今まで尽力してきた経験者が何の知識も無い未経験者に置き換わるって良いことではないやろ



    45: 25/05/21(水) 11:14:23

    >>1
    てか、失言ちゃうんや
    考えてることがそのまま出てるだけなんや
    だから謝る必要もない 謝ったとこで根は変わってない

    失言ではなくてそういう人間なんや
    だから謝る必要はない あれ意味不明やわ


    2: 25/05/21(水) 10:14:33

    じゃあお前が上に立てよ


    3: 25/05/21(水) 10:14:39

    尽力も経験もしてないんだろうなぁと思ってたら
    それを裏打ちするような発言したからやろ


    4: 25/05/21(水) 10:15:02

    >>3
    それもイメージでしか無いし


    6: 25/05/21(水) 10:16:04

    >>4
    イメージも何も
    主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律 の事聞かれて
    価格の安定は法律に無い っていうてるんやであの人


    5: 25/05/21(水) 10:15:35

    まず政治家の能力は行動で決まるものではないからな
    言動で人々を動かす仕事やから妥当


    7: 25/05/21(水) 10:16:08

    世論はいつも愚かなもんやしな


    11: 25/05/21(水) 10:17:07

    >>7
    更迭するのは世論じゃなくて与党や総理大臣やで


    13: 25/05/21(水) 10:17:46

    >>11
    そう
    だから世論に合わせるのはよくないってこと


    8: 25/05/21(水) 10:16:32

    元から何の知識もない未経験者やぞ大臣とか


    9: 25/05/21(水) 10:16:45

    小泉よりは江藤で良かったやろ


    10: 25/05/21(水) 10:16:48

    マジレスしてすまない


    12: 25/05/21(水) 10:17:21

    はい論破


    14: 25/05/21(水) 10:17:49

    ロクに国会もみてないのになんで言葉遊びでメタ取ろうと思ったん?


    15: 25/05/21(水) 10:18:25

    貧乏人は麦を食えのように後世の歴史に残る発言かもしれん


    16: 25/05/21(水) 10:19:18

    石破は失言しても辞めへんで


    17: 25/05/21(水) 10:19:27

    みんな金なくてイライラしてるんや


    18: 25/05/21(水) 10:19:35

    明らかに仕事場失敗した上の失言だからな。


    19: 25/05/21(水) 10:20:01

    あいつが辞めさせられたのは
    多分失言したからではないと思うのよ
    いろいろ不適格だったからなのよ


    21: 25/05/21(水) 10:23:12

    >>19
    なんの対策も出来てない上で失言だからな


    23: 25/05/21(水) 10:34:23

    >>21
    それなのよな
    仕事するのに不適格だからなんだよな


    20: 25/05/21(水) 10:22:07

    「失言しても辞めなくていい」って風潮が異常だった定期


    22: 25/05/21(水) 10:23:50

    ほな実現しても辞めなくていい役職に就く事やな


    24: 25/05/21(水) 10:41:52

    小泉は水産が専門分野やで


    25: 25/05/21(水) 10:53:23

    マスコミの権力を見せつけるためにやっている
    兵庫では失敗したけど


    26: 25/05/21(水) 10:56:23

    「貧乏人は麦を食え」はwikiによるとマスコミの捏造らしいぞ


    27: 25/05/21(水) 10:57:45

    エグいコミュ障でもなければリアルで失言ってしないしな


    28: 25/05/21(水) 10:58:02

    正直ニュース打ちまくって一国の元首が謝罪するほどの発言でもないよな


    29: 25/05/21(水) 10:58:50

    大臣というふるいにかけてガイジをふるい落としてるだけや


    30: 25/05/21(水) 10:58:53

    大臣クビッ!


    31: 25/05/21(水) 11:00:03

    問題はその「今まで尽力してきた経験者」が食糧法すら知らん素人だってことや


    33: 25/05/21(水) 11:00:46

    >>31
    でもそれ切ったらまた0に戻るんやな
    次は進次郎や


    32: 25/05/21(水) 11:00:07

    本質とは無関係でクソくだらない


    34: 25/05/21(水) 11:01:40

    江藤「まことにごめんなさい」
    石破「反省してがんばってね」
    江藤「やっぱ辞めます」

    何があったんや


    35: 25/05/21(水) 11:01:45

    優秀な人は失言しないんやで


    37: 25/05/21(水) 11:02:19

    >>35
    普通の人は、や


    38: 25/05/21(水) 11:03:35

    >>37
    たしかに


    39: 25/05/21(水) 11:04:53

    >>35
    政治家は毎日いろんなとこで話すからな
    その中の一言切り取られる
    誰だって滑ることくらいあるやん


    42: 25/05/21(水) 11:08:55

    >>39
    君は同僚が自分にも被害くらう失敗してんのにへらへらと怒ってる相手に対して煽る言動してたら許すか?
    その言い訳もあれは冗談でしたという…ワイなら上にこれ以上被害広がる前に担当外すようお願いするわ


    44: 25/05/21(水) 11:11:17

    >>42
    切り取って煽るマスコミがおかしい
    そんな世の中は変えていかんと


    36: 25/05/21(水) 11:01:55

    流通すら出来ないくらい農民や国民を疲弊させといて
    当の大臣が「自分にゃ関係ない」だしな

    政治責任取らんなら端から政治家なんぞやるんじゃねーよ


    40: 25/05/21(水) 11:07:46

    覚悟と資格の問題


    41: 25/05/21(水) 11:08:08

    うんこと下痢便どっちがええかって話やん


    43: 25/05/21(水) 11:10:11

    後任が新次郎とか米はおわったわ


    46: 25/05/21(水) 12:06:28

    この人宮崎の口蹄疫で民主党政権相手に戦った人らしいね
    そりゃ地元の英雄やわ


    47: 25/05/21(水) 12:09:22

    自民党まともな人間いなさすぎやろ


    48: 25/05/21(水) 12:09:34

    というか議員もやめろや
    こんだけ国民苦しめておいてなんで大臣辞めただけで許してんねん
    この反日自民党が


    52: 25/05/21(水) 12:10:58

    >>48
    アホやな
    国民が喜んでるから選挙で勝てるんやで


    49: 25/05/21(水) 12:09:49

    なんの対策もできてないって何?
    次の衆院選でもこの人は地元の支持を多分に受けて余裕当選すると思うよ
    それが民主主義や


    50: 25/05/21(水) 12:10:01

    大臣の仕事は国家の運営じゃなくて国民の人気取りやからね


    51: 25/05/21(水) 12:10:54

    辞めさせたのは石破やん


    53: 25/05/21(水) 12:11:09

    実際議員っていらねーよな官僚だけでええやん


    61: 25/05/21(水) 12:12:41

    >>53
    中国共産党みたいやな


    59: 25/05/21(水) 12:11:36

    ?


    60: 25/05/21(水) 12:12:05

    民主党政権時でも民主党に負けてなかった政治家やし


    62: 25/05/21(水) 12:12:47

    マスコミ「誰か失言しないかなー切り取ってあげるのに」


    63: 25/05/21(水) 12:13:48

    米の値上げで怒ってる奴が国民の全てだとは思うなよ
    主語がデカすぎるし傲慢や


    この記事へのコメント