教養とは何であるかとかは置いておいて・・・

    kimadui_men.png
















    1: 25/06/03(火) 08:52:25

    知的な話をして面白い人が一方で、お前らの話ってマジでつまらんやん?

    それが、お前らは学校の勉強はそれなりだったのに
    仕事では軽んじられてる理由だと思うよ



    2: 25/06/03(火) 08:52:49

    誤字っちゃった?


    3: 25/06/03(火) 08:52:50

    いきなりめっちゃ捲し立てるやん


    4: 25/06/03(火) 08:53:05

    それなり未満やったで


    5: 25/06/03(火) 08:53:16

    座学だけじゃ学べない事って沢山あるからな


    6: 25/06/03(火) 08:54:00

    教養があることとそれをエンタメに変換して伝えることって別の能力やしな


    7: 25/06/03(火) 08:54:03

    もうちょっとわかりやすいスレにして
    むずかちぃ


    8: 25/06/03(火) 08:54:57

    ワイの話は知的で面白いが?


    20: 25/06/03(火) 09:48:34

    >>19
    >>8でええんちゃう?


    21: 25/06/03(火) 09:49:08

    >>20
    じゃあお前らの話面白いやん


    22: 25/06/03(火) 09:49:30

    >>21
    ならそれで


    9: 25/06/03(火) 08:56:29

    知的言うても面白い雑学とかなら面白いがたまに歴史の話を聞いてもないのに白けてる人いるから完全にそうとは思えんわ


    12: 25/06/03(火) 09:21:20

    >>9
    話の内容に関わらず、お前らの話は面白くないって言ってるんやで?


    10: 25/06/03(火) 08:56:36

    イッチが無知で無教養なのは分かった


    13: 25/06/03(火) 09:22:07

    >>10
    君の話は面白いねw


    11: 25/06/03(火) 08:57:41

    韓非子みたいなんもおるしな


    14: 25/06/03(火) 09:22:31

    YouTubeの切り抜きの蘊蓄系の人を面白いと思ってそう


    15: 25/06/03(火) 09:23:35

    >>14
    お前よりはな


    16: 25/06/03(火) 09:25:36

    >>15
    ああいうのを面白いって感じるの、ふだん会話のキャッチボールしてないからだと思うよ


    18: 25/06/03(火) 09:36:42

    >>16
    ああいうのを、お前のことよりは面白いと感じるの
    あれが面白いからじゃなくて、お前が面白くないから


    19: 25/06/03(火) 09:47:16

    >>18
    じゃあ知的な話をして面白い人、って例えば誰よ?


    17: 25/06/03(火) 09:26:59

    むしろ雑学・トリビアの類しかないのがキツい
    自分で取り組んだ話じゃなくてネットで拾ってきたのがまるわかりやから


    この記事へのコメント